MENU CLOSE

越谷市、さいたま市、春日部市の外壁塗装・屋根塗装のことならジャパンテック(プロタイムズ越谷店)

現場ブログ - 雨漏り工事 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > お役立ちコラム > 補修・改修工事・その他工事について > 雨漏り工事

雨漏り工事の記事一覧

【野田市】雨漏り対策ガイド!早期診断でメンテナンス費用を抑えられる?

【野田市】雨漏り対策ガイド!早期診断でメンテナンス費用を抑えられる?

野田市、春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 野田市で雨漏り対策に悩んでいる方はいませんか?雨漏りを放置すると住まいの寿命を縮めてしまうため、できるだけ早く対処したいところです。 そこで今回のお役立ちコラムでは雨漏り対策ガイドと題して、自分でできる雨漏り対策や業者による早期診断のメリット、診断を依頼できる業者の種類や選び方などを解説します。 ▼合わせて読みたい▼春日部市で雨漏りに慌てないために定期的な雨漏りの無料診断をしよう 野田市における雨漏り対策ガイド 自分でできる雨漏り対策は各所のセルフチェックです。どのようにチェックすべきかを詳しく紹介しますので参考にしてみてください。一方で詳しい診断や判断が難しい箇所の雨漏りは業者にまかせるべきです。 雨漏り対策ガイド①自分で各所のセルフチェックをする セルフチェックに関して知っておきたいことは以下の通りですが、高所の作業が必要な場合はすぐに業者を呼んで雨漏り診断を行ってもらいましょう。野田市においても屋根から落下する事故は少なくありませんので気を付けてください。 屋根の雨漏り対策ガイド 屋根は野田市の住まいにおいて、もっとも雨漏りの原因となりやすい箇所です。まずは屋根材にズレや破損がないか、浮きやサビがないか確認してみてください。屋根に草が生えている場合も雨漏りの原因となります。屋根の状態を確認するのが難しい場合は、少し離れた場所から双眼鏡やスマートフォンのカメラ機能などを使って確認すると良いでしょう。 外壁の雨漏り対策ガイド 外壁を確認する場合は、外壁材や塗装、シーリングにひびや剥がれ浮きがないか確認してみてください。部分的な雨染みが発生している場合も要注意です。外壁の塗装に変色や色褪せ、手で触れると白い粉が付く場合も、外壁塗装の防水機能が失われている可能性が高いため、早めに補修・再塗装をすべきです。 窓やサッシの雨漏り対策ガイド 窓やサッシの枠組みから雨漏りが発生する場合もあります。多くは劣化による歪みや穴、シーリングの劣化が原因です。隙間から雨水が入り込んでいるなら、応急処置として吸水シートやタオルなどで塞ぎ、補修を依頼しましょう。窓やサッシの補修は意外と難しく、下手に自分で行うと悪化する恐れがあるため、業者にまかせることをオススメします。 ベランダや屋上の雨漏り対策ガイド ベランダや屋上の床に亀裂や破損がある場合、雨漏りに繋がります。ベランダや屋上は一般的な屋根と違って傾斜がなく、劣化による雨漏りのリスクが大きいため注意しましょう。応急処置としては、ブルーシートなどで覆い固定して雨水がこれ以上入り込まないようにすることをオススメします。 ベランダや屋上の雨漏り修理で必要なのは防水工事です。防水工事では防水シートや分厚い塗膜で防水層を作り、人が踏み歩いても大丈夫なくらいに頑丈に保護します。 室内の雨漏り対策ガイド 室内で雨漏りが発生している場合は、ひとまずこれ以上被害が広がらないように、雨漏りの落下地点にバケツなどを置き、バケツの下にタオルなどを敷いて受け止めましょう。バケツの中に雑巾などをいれておくと、水滴が飛び跳ねにくくなるため、試してみてください。 雨水が垂れ落ちてこなくても、部屋がかび臭い場合や天井に雨染みがある場合は、すでに雨漏りが発生している可能性が高いでしょう。いずれにしても早期診断と補修が必要な自体なので、なるべく早く業者に連絡することをオススメします。 雨樋の雨漏り対策ガイド 雨樋の劣化や不具合も雨漏りの原因となるため注意してください。スムーズに雨水が排水されていない場合は、清掃や修理、交換が必要です。放置すると意図しない場所から雨水があふれ出し、外壁などから雨漏りに発展します。 ②正確な診断や補修は業者にまかせるべき 雨漏りの原因は特定しにくいことも多く、複数の原因が重なって雨漏りに発展している場合もあります。いずれにしても正確な診断は業者にまかせるべきでしょう。野田市で活躍する多くの業者は無料点検と見積りを行っていますので、相談してみてください。(点検方法が大がかりになると有料になる場合もあります) 早期診断ならメンテナンス費用を抑えられる! 人間が風邪を引いた時になるべく早く対処した方が大事にいたらず、早く回復するように、住まいの雨漏りも早期診断を行って早めに対処すればするほど被害を軽度で抑えられます。 軽度になるほどメンテナンス費用も抑えられるため、雨漏りに関して不安を感じた時点で、早期診断を依頼した方が良いでしょう。 野田市で雨漏り早期診断や修理を依頼できる業者は? 野田市で雨漏り早期診断や修理を依頼できる業者は以下の通りです。 塗装業者 屋根や外壁の部分的なメンテナンスをして塗装を施せば、修理と雨漏り対策(防水性を高める工事)が行えます。屋根や外壁をすべて交換するつもりでないなら、まずは塗装業者に相談してみると良いでしょう。 リフォーム業者 リフォーム業者によっては雨漏り修理や早期診断を行っています。雨漏りに関する工事が得意なのか確認してから依頼しましょう。室内のリフォーム専門業者や増改築専門のリフォーム業者である場合は、塗装工事を下請け業者に発注する可能性があるため注意してください。下請け業者を使う場合、仲介手数料が発生するかもしれません。 雨漏り専門業者 雨漏り専門業者は名前の通り、雨漏り対策に広く精通した業者です。雨漏り診断や修理の経験が豊富なので、安心して工事をまかせられるでしょう。弊社(ジャパンテック 株式会社)も雨漏り専門業者であり、塗装工事も得意としています。 ハウスメーカー・工務店 ハウスメーカー・工務店も雨漏り診断や修理を受け付けています。新築の時に利用した業者であれば住まいの作りに精通しているため頼りになりますが、実際に診断・工事するのは下請け業者である場合が多い印象です。仲介手数料が発生しやすいため注意してください。 不動産屋 不動産屋に雨漏り診断や修理を相談することも可能ですが、基本的には仲介となるため仲介手数料が発生するでしょう。野田市における仲介手数料の相場は2割程度なので、仮に50万円かかる工事なら10万円(50万円の2割)が上乗せされる可能性があります。 ▼合わせて読みたい▼春日部市の業者に屋根が壊れていると言われたら詐欺の可能性あり!対応方法もお話しします! 野田市で信頼できる業者を見つけるコツ 野田市で信頼できる業者を見つけるコツは以下の5つです。できるだけ多く確認することをオススメします。 自社施工であるか確認する 自社施工であるかないかは重要です。自社施工であるなら技術が安定している上に仲介手数料などもかかりませんが、自社施工でないならどんな業者が実際に工事するのかわかりにくく、仲介手数料が発生する可能性もあります。 口コミで評判を確認する 業者の評判を知りたい場合はGoogleMapで会社名を検索し、口コミ情報などを調べてみると良いでしょう。良い評価が多ければ安心ですが、悪い評価が多い場合は「実は良い業者だった」というケースも少ないため、選ぶべきではありません。 相見積りを行う 相見積りを行えば、各業者の提案力や費用、サービスを比較できます。雨漏り修理に精通していなくても、比較することで差がわかりやすく、各社の提案を聞くことで工事の方向性を決めやすくなるでしょう。 営業担当者の人柄や提案力を確認する 業者に無料見積りや雨漏り点検を依頼した時には、営業担当者の人柄や提案力も確認してみましょう。いまいち信用できない、不安が残るという場合はどんなに見積り書の提示額が魅力的でもオススメしません。雨漏り診断や修理は住まいを守る大事な工事ですので、信頼できる業者にまかせましょう。 保証やアフターサービスを確認する 雨漏り診断や修理においては保証やアフターサービスも重要です。雨漏りが再発する場合に備えて、どんな保証やアフターサービスがあるのか確認しておきましょう。保証やアフターサービスが全くないかわりに安い業者もありますが、リスクが大きいためオススメしません。 ▼合わせて読みたい▼越谷市で雨漏りに備えたい方へ!早期発見のチェックリストと9つの発生箇所 野田市の雨漏り早期診断ならジャパンテック!住まいを守り、費用を抑える第一歩を! 野田市で雨漏り対策を考えるなら、まずは早期診断が重要です。小さな雨漏りを放置すると、住宅の躯体や内装に深刻なダメージを与え、結果的に修繕費用が高額になるケースが少なくありません。 早期に適切な診断と対処をすることで、修理の規模を最小限に抑え、大切な住まいを守ることができます。ジャパンテックでは雨漏り専門業者として、迅速かつ正確な診断を行い、状況に合わせた最適な補修方法をご提案いたします。 「もしかして雨漏り?」と少しでも不安に感じたら、ぜひお気軽にお問い合わせフォーム、メール、または電話でご相談ください。また、直接ショールームにご来店いただければ、専門スタッフが丁寧に対応させていただきます。野田市の雨漏り対策は、地域密着で信頼と実績のジャパンテックにおまかせください。

2025.03.23(Sun)

詳しくはこちら

野田市お役立ちコラム修理業者の選び方雨漏り工事地域別情報

さいたま市岩槻区での雨漏りの初期兆候は?自宅チェックで未然に防ぐ方法

さいたま市岩槻区での雨漏りの初期兆候は?自宅チェックで未然に防ぐ方法

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 💬「2025年も線状降水帯の豪雨や大型台風がくるのかな…去年は持ちこたえたけど、今年こそ雨漏りするんじゃないかって心配。」 💬「さいたま市岩槻区ではどんな雨漏り初期兆候があるのかな?発生前に防ぎたい!」 さいたま市岩槻区で住宅の雨漏りに備えたいと思っているならば、初期兆候を知って定期的な自宅チェックをおこないましょう。雨漏りはどこから発生するかわからない住宅トラブルですが、発生しやすい箇所は必ずあります。 ポイントに絞ってチェックすることで、専門知識がなくても雨漏り初期兆候に気づくことができるのです。今回のお役立ちコラムでは、さいたま市岩槻区の自宅チェックで雨漏り初期兆候に気づく方法についてお話していきます。 ▼合わせて読みたい▼台風直後の点検商法に注意!騙されないための対策方法 さいたま市岩槻区で見られる雨漏りの初期兆候とは? 雨漏りの初期兆候を見逃してしまうと、住宅内部の見えない部分で被害が拡大していきます。雨漏りが悪化すると住宅の構造部分を担っているところにまでダメージがおよぶ可能性があります。 そうなると、安全な暮らしはもちろんのこと、将来的な資産価値にまで悪影響になってしまうのです。雨漏りが手遅れな状況になってしまう前に、初期兆候をキャッチしましょう。 以下のような違和感が室内にある場合には、雨漏りの初期兆候と判断できます。 壁や外壁にシミや変色がある 壁の内側から水滴が落ちるような音がする 壁がカビ臭い 天井のクロスがはがれている 天井のクロスにカビがでている 天井の照明器具に水が溜まっている 知らない間に窓まわりが濡れている 雨漏りは雨が原因であることから、おもには外から発生するものです。ですが、住宅内部に雨水が侵入して症状が表面化するのは室内であることが多いのです。とくに、屋根から雨漏りしている場合には、重力に従って雨水が下に落ちていくために、天井や外壁クロスといった部分に症状がでてきます。 そのため、室内での症状は必ずしも室内で発生しているとは限らないのです。原因が雨漏りである場合には、屋外に目を向ける必要があります。だからこそ、気のせいや古さのせいにせず、適切な対応をしましょう。 雨漏りは初期兆候を見つけた時点で対応が必要です。放置していると、大きなトラブルとなって表面化することになるのです。「業者を呼ぶとお金がかかる」と躊躇していたら、もっとお金がかかる事態に発展するかもしれません。外でおきた雨漏りは、遅かれ早かれ室内にも影響をおよぼすことを覚えておきましょう。 さいたま市岩槻区でできる!雨漏りの自宅チェックリスト 雨漏りの自宅チェックで注目すべきは5ヶ所です。 室内の天井 室内の壁や屋外の外壁 屋根と付帯部分 ベランダ 窓まわり これらの場所をふまえたうえで、チェックリストを確認してみましょう。 室内の天井や壁紙に異常がでていないか 屋根や外壁の塗装に色あせやはがれがでていないか 雨樋に枯れ葉などが詰まっていないか 雨樋が変形していないか 雨樋が外れていないか 雨の日の排水の流れが正常か 外壁に大きなひび割れがないか 外壁のシーリングにひび割れやヤセがないか 外壁の基礎部分に雨シミができていないか ベランダの排水溝が詰まっていないか ベランダ床が黒く汚れたりはがれたりしていないか ベランダ下の部屋や軒下に異常がないか 窓周辺のシーリングにひび割れやヤセがないか 実は、自分ではチェックしにくい箇所にも初期兆候がでていることがあります。 それは、おもに屋根の表面や上部にでている症状です。 屋根材にひび割れがおきている 天井裏の野地板や断熱材に雨シミがでている トタンや金属の屋根にサビや腐食が発生している 棟板金の釘に緩みや浮きがでている 屋根の漆喰がはがれ落ちている 防水シートが劣化している(耐用15~20年ほど) 棟板金は、屋根の一番高い位置にある鉄板です。瓦屋根の場合は、劣化や不具合で漆喰が落ちていることもあります。屋根材の下にある防水シートの劣化は、絶対に自分でチェックすることはできません。 防水シートの耐用年数は約15~20年のものが多いため、築年数が経過している場合には劣化を疑うのも有効です。屋根の場合はのぼって確認するのは危険です。上記のチェックリストに該当するかもしれないからと、無理に確認する必要はありません。自分でできない範囲は無理をせずに業者を頼りましょう。 ▼合わせて読みたい▼雨樋から水漏れが発生した!修理はどこに頼むべき?自分でできる?【春日部市・越谷市・さいたま市の雨漏り修理はジャパンテックにおまかせ!】 「おかしいな?」と思ったら無料診断でチェック! 自宅チェックをして「おかしいな?」と思った箇所があった場合には、より詳細なチェックをうけてみましょう。業者の中には、無料で雨漏りや住宅についての診断をおこなっているところがあります。 自己判断しにくい初期兆候もあるため、違和感や異変を察知したときには放置せずに専門家に相談しましょう。プロによる目視はもちろん、専用機器を使用することで気づけなかった初期兆候がわかるかもしれません。 ジャパンテックでは、無料で雨漏り診断をおこなっております。屋根や外壁といった屋外に面した箇所では、雨漏りリスクが高まります。塗装で保護力を高めることも大切ですが、雨漏り原因となる種を見つける診断も重要です。 雨漏りについての診断をうけるということは、梅雨時期や突発的な豪雨が増えてくる時期の雨漏り対策につながります。早い段階で初期兆候がわかれば、雨漏りが発生する前に食い止めることもできるのです。 また、当社では雨漏りスピード補修もおこなっておりますので、緊急事態が発生したときにもすぐに対応できます。困ったときにはいつでもご連絡ください。 ▼合わせてチェック▼ジャパンテックのこだわり無料雨漏り診断 雨漏り初期兆候を見つけたときに声をかけるべき業者の特徴 💬「チェックリストを確認していたら、いくつか気になる箇所があった!」 💬「自分でできないところまで一度診てもらいたいけど、無料診断の業者って本当に信用できるの?」 雨漏りについて相談したり、診断を依頼したりするとしても、初めて声をかける業者だと不安が大きいですよね。 そんなときのために、安心して声をかけられる業者の特徴をまとめておきます。 さいたま市で地域密着サービスを展開している 埼玉県内にショールームをもっている 診断書付きの無料診断をおこなっている 見積書の作成も無料でおこなっている 「無理な営業はしない」と宣言している ホームページを運営して発信している フリーダイヤルでの連絡先が記載されている さいたま市で地域密着サービスを展開している 地域密着サービスをおこなっている業者は、地元に根付いているという安心感があります。親戚やご近所に「実際に依頼した」という人がいるかもしれません。地元業者であれば風の噂も耳に入りやすいため、信用度の判断もしやすいです。 埼玉県内にショールームをもっている ショールームをもっている業者であれば、こちらから出向いてチェックすることができます。県内に数店舗もっている業者ならば、遠出をせずに一番近い店舗で雰囲気の確認が叶います。 診断書付きの無料診断をおこなっている 初めて声をかける業者であれば「無料とはいえ、それを口実として無理矢理契約されたら…」と不安になりますよね。そんなときには、診断後の対応を確認してみましょう。診断報告書を作成してきちんとした説明がある業者は、親身になって対応してくれる可能性が高いです。 見積書の作成も無料でおこなっている 診断だけでなく、見積書も無料で作成している業者は相見積もりの対象としても有効です。依頼するのか確定していない業者に、お金を払ってまで見積書を作ってもらいたいとは思えませんよね。見積書の内容を確認してから検討できるように、無料で作成している業者を選びましょう。 「無理な営業はしない」と宣言している 業者によっては、自社のホームページで「無理な営業はおこないません」と宣言しているいるところもあります。こういった一言があるだけでも、問い合わせへのハードルは下がりますよね。気になる業者を見つけたら、発信している内容にも注目してみましょう。 ホームページを運営して発信している ホームページやSNSで発信をおこなっている業者は、リアルタイムな情報を得やすいため安心感が大きいです。どんなことをしているのか、どんな人がいるのかがまったくわからない業者は不安でしかありませんよね。アクティブに発信をおこなっている業者ならば、レスポンスも速い傾向にあります。 フリーダイヤルでの連絡先が記載されている 問い合わせのバリエーションが豊かであれば、問い合わせへのハードルも低くなります。電話については、フリーダイヤルを用意しているか確認してみましょう。ホームページからメールフォームで送信できたり、LINEからアクセスしたりできるところもあります。 さいたま市岩槻区での雨漏り不安の解消はジャパンテックへ さいたま市岩槻区で雨漏りの不安を解消するなら、ジャパンテックにおまかせください!当社では、無料診断はもちろん、見積書の作成も無料でおこなっております。地域に愛され続ける会社を目指して実績を積んできました。雨漏りの不安を解消できるように、スピード感をもって親身な対応をしております。初めてお声がけいただく方も安心してご相談ください。 ▼合わせてチェック▼ジャパンテックのショールーム

2025.03.15(Sat)

詳しくはこちら

お役立ちコラム雨漏り工事地域別情報さいたま市雨漏り診断

越谷市での雨漏り修理費用相場は?節約術と費用が高額になる落とし穴

越谷市での雨漏り修理費用相場は?節約術と費用が高額になる落とし穴

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 💬「越谷市で雨漏りがおきたら、修理にいくらくらいかかるんだろう?」 💬「インターネットで調べたら、越谷市の雨漏り修理業者の費用相場がでてくるけど、信じていいの?」 インターネットの普及どころか、今年に入ってからはチャットGPTといったAIの普及も加速しています。Google検索をすればAIが要点をまとめた情報が一番上にでてくるようになりました。雨漏り修理の費用相場が知りたい場合にも、情報取得がよりスムーズになっています。 ただし、調べてでてくる情報に信憑性があるのか、信じがたいという方もいらっしゃるでしょう。また、雨漏り修理費用相場がわかっても、実際の見積もりを見ると金額が全然違ったという場合もあります。 費用相場とされている金額と、実際の金額にズレが生じてしまうのは、住宅によって雨漏り状況や条件が異なるからです。そのため「インターネット調べた費用相場が本物だ!」とはいいきれないのです。 今回のお役立ちコラムでは、越谷市での雨漏り修理費用が知りたいあなたへ。費用把握を正しくおこなう方法についてお話していきます! ▼合わせてチェック▼雨樋から水漏れが発生した!修理はどこに頼むべき?自分でできる?【春日部市・越谷市・さいたま市の雨漏り修理はジャパンテックにおまかせ!】 越谷市の気候と地形が雨漏り状況に影響する原因 越谷市の気候や地形は雨漏り状況に影響します。越谷市は年間を通じて降水量が比較的多い地域です。梅雨の時期や台風シーズンには、集中豪雨が発生することがあり、これが雨漏りのリスクを高めます。近年では、線状降水帯の発生による短時間の豪雨も深刻な問題です。 酷暑とも表現される夏場の暑さによって、豪雨になりやすいのも近年の特徴です。越谷市では、過去に39.5度を記録したこともありました。気温の変動も雨に影響を与えるため「たかが雨」と思わずに雨漏り対策が必要です。 気候や気象条件によって雨漏りが発生し、すでに発生している雨漏りが悪化することも考えられます。雨漏りが表面化していない場合は、気づかないところで進行していることもあるのです。 また、雨が多くなる場合に気をつけたいのが湿度です。高湿度の環境は、住宅の劣化を促進し、雨漏りの原因となることがあります。住宅の中で陰になりやすい箇所や日当たりが悪い箇所には湿気がこもりやすくなり、カビや腐朽が進行する傾向にあります。 地形については、越谷市は平坦な地形が多いです。ただし、地盤の状態によっては水はけが悪くなることがあります。水が溜まりやすい場所では、雨水が住宅基礎に影響を与えて雨漏り原因になることがあるのです。 これは住宅立地の問題にも関係しますが、周囲に高い建物や樹木があるかどうかも雨漏りに関係します。近隣に高いものがない場合は、雨水が住宅に直接当たることが少なくなる一方、風の影響をうけやすくなることがあります。風によって雨水が吹きつけられると、屋根や外壁に隙間がある場合に雨漏りが発生しやすくなるので注意です。 越谷市で正しい雨漏り修理費用相場を知るためのコツ 💬「インターネットで調べてものが信憑性がないのなら、何を信じればいいの?」 💬「越谷市だからって費用相場が変動することはあるの?」 費用相場を調べると、費用価格に幅をもたせて表示されていることが多いですよね。たとえば、部分修理であれば1~3万円ほどといった幅をもたせてあります。これは、住宅の大きさや雨漏りの度合い、修理範囲が関係しているためです。 そのため、相場自体があやふやであることも多いのです。業者のホームページによって定められている料金設定も異なります。これは自社施工かそうでないかの違いも影響しています。自社施工であれば施工までを一貫しておこなうため、中間マージンなどの余分な費用は必要ありません。 このように、雨漏り修理費用自体統一されていないため、相場になるとよりあやふやになってしまうのです。だからこそ、正しい相場を知るコツを知っておかなければなりません。情報ばかりに振り回されて、修理依頼が遅れてしまっては本末転倒です。 雨漏り修理費用相場を正しく知るならば、巷に転がっている相場情報を拾うのではなく、自分で情報をとりにいきましょう!現時点でのマイホームの雨漏り状況を診断してもらい、見積書をだしてもらうのです。 相場を調べるというのは雨漏り修理においては回りくどい方法です。一刻を争う事態だからこそ、現状を診てもらい、費用を算出してもらいましょう。相場が知りたいならば、他社からの見積書と比較することで正確な相場が見えてきます。 ▼合わせて読みたい▼台風や線状降水帯による大雨で雨漏りが発生したら?対策方法は? 越谷市での雨漏り修理費用をおさえるための節約術 雨漏り修理の費用をおさえるための節約術についてお話していきます。 複数の見積書から比較検討をする 補助金や火災保険を利用する 1分でも早く修理依頼をする 複数の見積書から比較検討をする 正しい修理費用相場を知る方法でもお話しましたが、見積書の比較は費用の節約にも有効です。複数の業者からの見積書を比べると、費用に差があることがわかります。それだけでなく、使用する建材や施工プランにも違いが見えてくるかもしれません。 このように、比較検討することで見えなかったものが見えてくるのです。それが節約の糸口になります。比べるのは一番安い価格を提示した業者を見つけるためではありません。雨漏り修理に関する総合的な面をすべて網羅したうえで、最適な業者を見つけるためです。 見積書を見るときには、細かくチェックしましょう。詳細に記載がない場合には、質問をして不明点をなくしておくと安心です。この対応力によっても、業者の工事に対する姿勢を見極めることになるのです。 補助金や火災保険を利用する 地方自治体によっては、雨漏り修理に対する補助金や助成金がある場合があります。それだけでなく、火災保険を利用して修理費用をまかなえるケースもあるのです。越谷市では、住宅や店舗の改修に対して補助金を提供しています。これには雨漏り修理も含まれます。 ただし、こちらの「住宅・店舗改修促進補助金」はすでに募集が終わっているため、ホームページをチェックして募集情報を追いましょう。募集条件にあてはまっていても、今回のように抽選になる場合もあります。 【受付終了しました】令和6年度 越谷市住宅・店舗改修促進補助金(第2期)抽選結果について 火災保険を利用する場合には、雨漏り原因が自然災害である場合に適用の検討がなされます。原因がわからなければ保険適用の有無の判断ができないため、診断や見積もり依頼をして確認してみましょう。 火災保険を利用した雨漏り修理では、申請が下りたあとにおこなわなければなりません。そのため、保険が適用になると決めつけて工事を進めると利用できない可能性もでてきます。また、保険適用修理の実績がない業者では流れや手続きの把握が不十分になるかもしれません。保険適用を望むならば、依頼する業者も慎重に選びましょう。 1分でも早く修理依頼をする 💬「あ~修理はしたいけど業者を探すのがメンドクサイ!」 💬「今仕事が忙しいから、修理依頼は落ち着いてからでいいか…」 こんな風に雨漏り修理を後回しにしていませんか?雨漏りは刻一刻と進行していきます。放置していて勝手に直ってしまうものではないのです。むしろ、次の雨が降るとまた発生源から雨水が侵入し、より悪化することも考えられます。 雨漏りが悪化するほど修理の難易度や範囲も広がり、費用が高額になってしまうのです。だからこそ、1分でも早く修理依頼をおこないましょう。その決断が、費用の節約につながることになるのです。 ▼合わせて読みたい▼越谷で避けるべき悪質リフォーム業者リスト!最新の注意点をチェックして防衛力を高めよう 越谷市の雨漏りで費用が高額になってしまう落とし穴はコレ! 越谷市での雨漏り修理の節約術を見て「自分で直すのが一番安くおさえられるのでは?」と思った方もいらっしゃることでしょう。ですが、自分で雨漏り修理をおこなうのは高額な費用がかかってしまうリスクがあります。 なぜなら、雨漏りは原因特定から最適な施工までを判断するにおいて実績からの知恵も必要になるからです。プロであっても原因特定が難しいといわれるものであることから、専門的な知識や豊富な実績がない状態での判断は困難でしょう。 むしろ、自己判断で修理をしてしまうと、内部での雨漏りが進行しつづけて大きな劣化や破損として表面化してくるかもしれません。そうなれば、節約したつもりの費用が膨大なものになってしまうことになるのです。 雨漏り箇所によっては、ひび割れや穴を塞げば直るかもしれないと思うものもあるでしょう。ですが、すでに雨漏りが発生しているということは、見えない内部にまで浸水している可能性があるのです。その部分までは判断が難しいため、業者にまかせた方が安心です。 表面だけを修理して放置していると、室内への悪影響がおよぶことも考えられます。カビの発生や部屋の湿気、壁紙などのはがれは内側まで到達した雨漏りによって引きおこされることがあるのです。 カビや湿気は室内環境にも悪影響を与えるため、ご家族の健康状態にもダメージとなります。費用を節約したいからと、自分で自分の首を絞めることにならないためにも、素直に業者におまかせしましょう。悩んでいるなら、すぐにでも様子を見てもらった方が費用の節約につながります。 ▼合わせて読みたい▼2024年最新!越谷市で屋根塗装の施工期間は?工事の流れと短縮ポイントをジャパンテックが解説 越谷市で雨漏り修理をするならジャパンテックにおまかせ! 越谷市での雨漏り修理は早期の対応が先決です。修理費用の相場が知りたい場合は、見積書を複数社に依頼してスピーディーな行動をとっていきましょう。比較検討は節約術としても有効なので、相場把握と一石二鳥の効果が期待できます。 ジャパンテックでは、診断から見積書の作成まで無料でおこなっております。埼玉県内地域密着で施工をおこなってきましたので、地域性を考慮した工事も可能です。ぜひ、見積もり比較の1社としてもお声がけください。 ▼合わせてチェック▼ジャパンテックのこだわり無料雨漏り診断 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.12.12(Thu)

詳しくはこちら

お役立ちコラム費用について補修・改修工事・その他工事について雨漏り工事地域別情報越谷市雨漏り診断

【春日部市】雨漏りの修理費用相場は?実際の費用と差がでる理由と後悔しない業者選び

【春日部市】雨漏りの修理費用相場は?実際の費用と差がでる理由と後悔しない業者選び

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 💬「雨漏りの修理費用相場ってどれくらいなんだろう?春日部市で依頼する場合はどう?」 💬「実際の雨漏り修理費用が相場と違うことがあるって聞いたけど、なぜ?」 春日部市にお住まいのみなさん!雨漏りの修理費用相場をインターネットで検索していませんか?もしかしたら、その相場は参考にならないかもしれません。なぜなら、雨漏りといってもさまざまな状況があるからです。雨漏りは、軽度なものから内部にまで影響がおよんでいる重度なものまで起こり得ます。検索してでてくる修理費用相場だけを頼りにしていると「思ってた金額より高い!」とショックをうけるかもしれません。 だからこそ、雨漏りの修理費用相場について正しい知識をもち、実際の費用と差がでてしまう理由も把握しておきましょう。そうすれば、正しい業者選びを叶えることにもつながります。 ▼合わせて読みたい▼春日部市で雨漏りに慌てないために定期的な雨漏りの無料診断をしよう 春日部市で雨漏り修理費用相場を知る3ステップ 春日部市で雨漏りの修理費用相場を知るためには、3つのステップを踏むことが有効です。これは修理業者選びにも役立つ情報なので、覚えておくと便利ですよ。 現地調査依頼 見積もり依頼 見積もりの比較検討 雨漏り修理費用相場を知るステップ①現地調査依頼 雨漏り修理をおこなうためには、まずは現地調査をおこなって現状把握をすることが必須です。雨漏りと一言でいっても、さまざまな状況があります。雨漏り発生箇所によっても影響する場所が変わってくるため、どこでどのような状況になっているのか正しく見極める必要があります。 雨漏りは原因特定が難しい住宅トラブルとされているため、適切な修理をおこなうためには現地調査が正しくできる業者を選びましょう。 雨漏り修理費用相場を知るステップ②見積もり依頼 現地調査を依頼したら、診断結果や雨漏りの現状の説明をうけましょう。この結果によって、見積書が作成されます。診断から見積書の作成までは無料でおこなっている業者もいるため、気軽に依頼が叶います。 現地調査や見積書の作成をスピード感をもっておこなえる業者は、雨漏り修理に相性が良いです。もちろん、繁忙期ではタイミングの合わない場合もあるかもしれませんが、できるだけ早く対応してくれる業者に見積もり依頼をするのがおすすめです。ぜひ、1社だけでなく複数社に依頼をかけてください。 雨漏り修理費用相場を知るステップ③見積もりの比較検討 見積書をうけとったら内容を確認し、比較検討するところまでしっかりとおこないましょう。少なくとも3社ほどの業者で比較をおこない、修理内容や使用する建材などを確認してください。 比較検討は、一番安い業者を見つけるためではなく、施工の内容や対応力を見極める工程として活かしましょう。雨漏り修理は緊急性をともなうために、すぐに依頼したいと思うかもしれませんが、適当な業者選びをしてしまうと修理後に後悔することになります。比較検討までの3ステップは着実にクリアしましょう。 ▼合わせて読みたい▼「近くで工事してたけどオタクの屋根壊れてましたよ」といわれたら?対応方法と修理依頼のポイント 雨漏り修理費用相場と実際の費用に差がでる理由 雨漏り修理費用相場と実際の費用に差がでる理由を把握しておきましょう。事前に把握が叶えば「実際の費用の方が高くなった」「こんなはずじゃなかった!」と、後悔することも回避できます。 築年数や住宅の形状に違いがあるため 雨漏りによる劣化や被害レベルが異なるため 雨漏り以外の修理箇所があるため 修理内容が異なるため 業者によって技術力や価格設定が異なるため 築年数や住宅の形状に違いがあるため 住宅によって築年数や形状に違いがあるため、一般的とされる修理費用相場と差がでることがあります。そもそも、インターネット上に情報としてでている修理費用相場は、どんな条件で作成されたものかわかりませんよね。 もしかしたら、あなたの住宅よりも面積が小さく、築年数も浅いかもしれません。そうなると、もはや費用相場といっても参考にならないのです。築年数のある場合や特殊な形状をしている住宅の場合は、相場よりも費用が高くなる傾向にあります。 雨漏りによる劣化や被害レベルが異なるため 雨漏りのレベルによっても費用は異なります。修理費用相場として数字がでているものは、比較的軽度なパターンを例にしているかもしれません。 そうなると、屋根の内部にまでダメージがおよんでいる場合とそうでない場合とでは、費用に大きな差がでます。雨漏りによって住宅がうけている被害レベルがひどければ、その分修理費用も高額になっていくのです。 雨漏り以外の修理箇所があるため 雨漏りは、まさに雨水が侵入している箇所だけを修理するのではありません。雨漏りによって被害をうけた部分も修理が必要になります。そのため、どこで雨漏りがおきているのかによっても修理箇所や規模は変わります。 たとえば、ベランダから雨漏りが発生している場合、防水処理や排水溝の状態を修復するだけでなく、ベランダ下部分の修理も必要になりますよね。雨水は下に流れていくため、ベランダ下に部屋がある場合には、天井にまで染みでている可能性もあります。そうなると、住宅内部にも視野を広げた修理が必要になるのです。 修理内容が異なるため 雨漏りの原因や修理方法によって、費用は大きく変動します。代表的な修理内容としては以下のようなものが挙げられます。 小規模な修理 屋根部分の修理 外壁部分の修理 張り替え修理 雨漏りが小規模であれば部分的な箇所だけで修復ができますが、規模が大きくなれば修理内容は異なります。屋根での雨漏りで内部にまで雨水が浸透している場合には、張り替えが必要になるかもしれません。そうなれば、ただの雨漏り修理だけでなく、屋根の張り替えといった大がかりな工事が必要です。 張り替えになると、下地から一新していくため高額な費用になります。実際には、検索していたとき以上の金額が費用としてかかってしまうこともあるのです。 業者によって技術力や価格設定が異なるため 雨漏り修理と一言でいっても、業者によって得意不得意があります。屋根が外壁といった住宅全般の修理やリフォーム工事の実績があれば良いのですが、屋根だけといった限定的な専門性を強みにしている業者もいます。 屋根専門の業者であれば、外壁でおきた雨漏り修理は安心してまかせにくいですよね。業者によって難易度が高い工事となれば、その分費用も高額になり、場合によっては別の業者に外注することもあるかもしれません。 そうなると、その分の中間マージンが発生してしまうのです。技術力や価格設定に違いがあることを心得ておくと、最適な業者を選んで適正料金での修理が叶います。 ▼合わせて読みたい▼雨樋から水漏れが発生した!修理はどこに頼むべき?自分でできる?【春日部市・越谷市・さいたま市の雨漏り修理はジャパンテックにおまかせ!】 春日部市で雨漏り修理をするならいくら?ジャパンテックの場合 ジャパンテックでは、雨漏り修理のスピード対応もおこなっております!正しく状況判断ができる「外装劣化診断士」や「一級塗装技能士」といった有資格者が知識と経験を活かして修理に臨みます。当社では、外装劣化調査の実績として数年間で、21,200棟以上もの住宅を診てきました。実績豊富なプロだからこそ、的確な修理プランのご提案も可能なのです! また、当社は自社施工をおこなっているため、雨漏りスピード補修として16,500円~(税込)ご依頼いただけます。 そのほか、部分的な雨漏りスピード対応メニューもご用意しております。 軒樋雨漏り補修工事 2,860円~(税込)/m 縦樋雨漏り補修工事 2,090円~(税込)/m 屋根雨漏り補修工事(屋根材破損やズレ) 16,500円~(税込) 外壁雨漏り補修工事(ひび割れや経年劣化) 16,500円~(税込) ベランダ雨漏り補修工事 16,500円~(税込) シーリング雨漏り補修工事 11,000円~(税込) サイディング補修工事 11,000円~(税込) 防水シート補修工事 16,500円~(税込) 費用について気になる点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。 春日部市の雨漏り修理はまず診断・見積書依頼を! 雨漏りは一度発生すると自然に直ることはありません。むしろ、次の雨が降ることで自体は悪化していきます。雨水は重力に従って下に流れていくため、屋根から発生した場合は部屋の天井にまで影響がでてくるのです。 こういった状況に気づかず、もしくは知っていて放置した場合、住宅全体に深刻なダメージを与えることになります。雨漏り修理費用相場を検索して不安要素を払しょくしようとしているならば、まずは業者に診断や見積書依頼をして、現実的な費用を確認しましょう。見積書を比較することで、あなたの住宅の場合での費用相場が見えてきます。 雨漏りは早期発見、すばやい対応が必須です。迷っているならば、まずは診断・見積書の依頼からおこないましょう!ジャパンテックでは、診断や見積書の作成を無料でおこなっております。初めての方も安心してお問い合わせください。 ▼合わせてチェック▼ジャパンテックのこだわり無料雨漏り診断 春日部市での雨漏り修理はジャパンテックにおまかせ! 春日部市で雨漏り修理をご検討ならば、ジャパンテックにご相談ください。当社は、地域のみなさまに愛される会社を目指して、埼玉県越谷市・春日部市・さいたま市を中心に屋根・塗装リフォームをご提供しております。 また、当社は埼玉県内に4店舗のショールームをご用意しております。春日部市には、栄町の春日部菖蒲線沿いにショールームがございますので、ご来店の際には事前にご予約をいただくとスムーズです。春日部店は水曜日と日曜日が定休日となっておりますので、お気を付けください。あなたのご来店、お問い合わせをスタッフ一同心よりお待ちしております。 ▼合わせてチェックしたい▼ ジャパンテックのショールーム ジャパンテックの施工事例   ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.12.08(Sun)

詳しくはこちら

お役立ちコラム費用について補修・改修工事・その他工事について雨樋補修防水工事雨漏り工事地域別情報春日部市雨漏り診断

2024年最新!越谷市で屋根塗装の施工期間は?工事の流れと短縮ポイントをジャパンテックが解説

2024年最新!越谷市で屋根塗装の施工期間は?工事の流れと短縮ポイントをジャパンテックが解説

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 💬「越谷市で屋根塗装をする場合、施工期間はどれくらいになるだろう?」 💬「屋根塗装の流れを短縮できるポイントはある?」 越谷市で屋根塗装を検討する場合、気になるポイントとして施工期間も挙げられますよね。塗装工事中は業者が敷地内に出入りするため、小さなお子さんやペットがいるご家庭では、施工期間を把握しておきたい気持ちは強いことでしょう。 今回のお役立ちコラムでは、屋根塗装をおこなう場合の一般的な施工期間や、工事の流れ、工期短縮のポイントについてくわしくお話していきます! ▼合わせて読みたい▼「近くで工事してたけどオタクの屋根壊れてましたよ」といわれたら?対応方法と修理依頼のポイント 越谷市での屋根塗装の施工期間はどれくらい? 越谷市を含め、一般的に屋根塗装をおこなう場合は、施工期間が5~10日ほどになることが多いです。もちろんこれはあくまでも目安の期間であり、施工期間の天候や屋根の状態によって工期は前後することがあります。 30坪(約100㎡)前後の一戸建て住宅であれば、1週間程度で完了する場合が多いです。施工期間中におこなう工事の流れを5つの項目にわけてお話していきます。 足場の設置 高圧洗浄 下地処理や補修作業 塗装作業足場の撤去と仕上げ作業 越谷市での屋根塗装の流れ①足場の設置(1〜2日) 屋根は住宅上部にあるため、足場は必須です。安全に作業を進めるためにまずは足場を設置していきます。住宅の大きさや構造によって異なりますが、だいたい1〜2日かかることが多いです。 足場の設置は専門業者がおこなうこともあるため、施工とは違う業者がやってきて作業をすることもあります。 越谷市での屋根塗装の流れ②高圧洗浄(1~2日) 塗装をおこなう前に、高圧洗浄で屋根を綺麗にしていきます。業者が使用する高圧洗浄機は、一般家庭にあるものとは威力が異なるケースが多いです。屋根の表面には、蓄積した汚れだけでなく苔なども付着しています。 高圧洗浄をしたあとには、屋根を乾燥させる必要があるため数日の期間を要することがあります。 越谷市での屋根塗装の流れ③下地処理・補修作業(1〜2日) 屋根の劣化状況によっては、下地処理や補修作業が必要になります。よくある劣化症状としては、ひび割れは修復したうえで塗装をおこなわなければなりません。ひび割れが深刻な場合は屋根から雨漏りするリスクもでてくるため、塗装前に状態を整えておく必要があるのです。 屋根材の種類によっても劣化度合いや補修方法が変わってくるため、塗装を始めるまでに数日かかることもあります。 越谷市での屋根塗装の流れ④塗装作業(2〜3日) 屋根の塗装は、1回塗れば終わりではありません。基本的に塗装作業は下塗り、中塗り、上塗りと段階にわけておこないます。数回にわけて塗装することで塗料を定着させ、屋根材をしっかり保護することができるのです。 塗装作業は、塗って乾燥させる工程を繰り返すため、ほかの作業よりも一番時間を要することになります。 越谷市での屋根塗装の流れ⑤足場の撤去と仕上げ(1日) 工事が完了したら、足場を取り外して清掃と最終確認に入ります。足場を解体して搬出するというだけでも結構労力がかかるため、1日仕事となります。 最終確認を入念におこなう場合もあるため、最終日でも1日中作業が必要になると心得ておきましょう。 越谷市の地形と気候からの見た屋根塗装のポイント 越谷市は、埼玉県東南部に位置しており、東京のベッドタウンとして住宅が立ち並ぶエリアです。市内は平坦な地形が広がり、住宅密集地が多いために屋根塗装を検討する場合には、気候や地形の影響も考慮することがポイントになります。 2023年には、線状降水帯によって住宅が浸水するほどの史上最大の雨量を経験しました。梅雨以外にも雨に警戒が必要な時代になっています。平坦な地形が広がるため風の影響は少なく、周囲の建物が風の遮りとなる場合が多いです。 ただ、越谷市には住宅が密集しているため、塗装作業中の近隣への配慮は忘れてはいけません。また、越谷市は利根川水系の河川が近くに流れており、湿気が溜まりやすい環境ともいえます。川沿いの住宅はとくに、屋根や外壁にカビや苔が発生しやすいことを覚えておきましょう。機能性のある塗料を選べば適切な対策が打てます。 参考元資料:越谷市ホームページ掲載資料:1 越谷市の成り立ちと沿革 2 地形・気候 ▼合わせて読みたい▼台風や線状降水帯による大雨で雨漏りが発生したら?対策方法は? 越谷市で屋根塗装の施工期間に影響を与える要因 越谷市で屋根塗装の施工期間に影響を与える要因を知っておきましょう。一見、天候だけが施工期間の延長に影響すると思われがちですが、実はそれ以外にも要因はあるのです。 天候条件 屋根の状態 塗料の種類 天候条件 屋根塗装は外で作業をおこなうため、天候条件が整っていることは必須です。雨や風が強い日には作業ができないため、施工期間が延びることがあります。 越谷市で屋根塗装をおこなう場合には、晴れた日が続く時期を選ぶと過度な不安もなく終えることができます。 屋根の状態 屋根の劣化状況によっては、下地処理や補修に時間がかかる場合があります。 屋根塗装は塗装作業だけでなく、塗装面を整えるための下準備が必要です。そのため、補修箇所が多ければ、施工期間も長引く可能性はあるのです。 使用する塗料の種類 一見、塗料の種類は関係ないように思えますが、塗装には乾燥させる時間も必要です。この乾燥時間は選ぶ塗料の種類によって異なるため、施工期間が延びる可能性があるのです。 速乾性のある塗料であれば塗装から乾燥までの期間を短縮できます。対して、耐久性のある塗料や仕上がりにこだわる場合には乾燥時間をしっかりととる必要があります。 越谷市の屋根塗装で施工期間を短縮するための工夫 越谷市の屋根塗装の施工期間を短縮するためには、3つの工夫を試してみてください。 事前打ち合わせを入念におこなう 屋根塗装に最適な時期を選ぶ 安心してまかせられる業者を選ぶ 事前打ち合わせを入念におこなう ビジネスではよく「段取り八分、仕事二分」という言葉が使われますが、屋根塗装においても同様です。打ち合わせの段階で完成図が明確に浮かぶほどイメージ共有ができていれば「こんなはずじゃなかった」という仕上がりも回避できます。 業者としっかり打ち合わせをしておくことで、工事をスムーズに進められます。 屋根塗装に最適な時期を選ぶ 屋根塗装には最適な時期があります。外でおこなう作業になるため、天候や気温への配慮は必要なのです。春や秋といった天気が安定している時期は、施工を中断することなく円滑に進められる可能性が高いです。 対して、梅雨や夏、冬といった天候が崩れやすい時期は、予定通りに作業を進められないこともあります。 安心してまかせられる業者を選ぶ 屋根塗装において重要なのは業者選びです。どこに依頼するかによって、仕上がりや満足度は大きく変わってきます。屋根塗装について経験豊富で、技術力も高い業者を選べば工事当日も安心して見守ることができるのです。 実績がある業者ならば、臨機応変な対応もスムーズにできます。 気になるポイント!屋根塗装の施工期間の3つの疑問 屋根塗装の施工期間についてよくある3つの質問をまとめておきます。 施工期間はどれくらい伸びる? 施工期間中に生活に影響はある? 施工期間が延びたら料金は発生する? 屋根塗装の施工期間についての疑問①施工期間はどれくらい伸びる? 屋根塗装は屋外でおこなうため、天候によっては施工を中断する可能性があります。近年では、線状降水帯の発生や大型台風の接近など、イレギュラーな天候に襲われることもあります。 工事が中断すると「いつになったら始められるのだろう」と不安になりますよね。屋根塗装は雨風、気温によって施工できない日があるため、天候不良が続くと1日~数日間伸びることがあります。不安であれば、比較的気候が安定している春や秋に依頼をしましょう。 ただし、この時期は繁忙期で依頼が殺到している可能性もあるため、早めに動いて先手をうつのが賢明です。 屋根塗装の施工期間についての疑問②施工期間中に生活に影響はある? 屋根塗装は住宅の上部で工事をおこなうため、一見日常生活には影響がなさそうに思えますよね。外壁塗装の場合は窓やドアに近い部分で塗装工事をおこなうため、日常生活に影響がでることに不安を感じるでしょう。 屋根塗装の場合は、基本的には、施工期間中も通常通りの生活を送ることは可能です。ただ、足場の設置や高圧洗浄をおこなうタイミングでは多少の騒音がでます。場合によっては窓をしっかりと閉めて対策をおこなう必要もでてくるため、施工スケジュールを事前に共有してもらい、備えておくと安心です。 屋根塗装の施工期間についての疑問③施工期間が延びたら料金は発生する? 💬「屋根塗装の施工期間が伸びたら、当初の予定が狂い、人員確保も難しくなるのでは?」 たしかに、繁忙期であれば、数日後に次の現場での施工予定が入っていることもあるでしょう。ですが、天候などといった不可抗力による施工期間の延長においては、追加料金が発生することはありません。 ただし、これは業者によってルールが異なる場合があるため、事前に契約内容を確認しておきましょう。もしもの対策を業者に確認し、イレギュラーな事態にも動じない環境を作っておくと安心して工事を見守れます。 越谷市で屋根塗装をするならジャパンテックにおまかせ! 越谷市で屋根塗装をおこなう場合、施工期間を把握したうえで工事に臨みましょう。屋根塗装は外壁塗装とは違い、日常生活に影響することが少ない工事ともいえます。ですが、ご家族のご予定によっては、屋根塗装期間とかぶってしまうとストレスを感じることもあるかもしれません。 天候や屋根の劣化状況によっては想定していたよりも工期が長引く可能性もあります。屋根塗装をおこなうときには、ご家族と業者とコミュニケーションをとりながら進めていきましょう。 ジャパンテックでは、塗装前の屋根診断や見積書の作成を無料でおこなっております。まずは屋根の状態を確認し、適切な施工プランから算出された費用を確認してみてください。当社は埼玉県内で地域密着、10万件以上の実績がございます。地元業者に迷ったら、まずはジャパンテックにお声がけください! ▼合わせてチェックしたい▼ ジャパンテックのショールーム ジャパンテックの施工事例 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.12.04(Wed)

詳しくはこちら

お役立ちコラム塗装工事について屋根工事屋根改修工事防水工事雨漏り工事地域別情報越谷市松伏町

「近くで工事してたけどオタクの屋根壊れてましたよ」といわれたら?対応方法と修理依頼のポイント

「近くで工事してたけどオタクの屋根壊れてましたよ」といわれたら?対応方法と修理依頼のポイント

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 💬「突然訪問してきた業者が、屋根が壊れているといってきた!」 💬「近くで工事してたけどオタクの屋根壊れてましたよとわざわざ教えにきてくれた」 突然、業者を名乗る人物が「オタクの屋根壊れてましたよ」といってきたら、あなたはどうしますか?おそらく、ほとんどの方が驚いて不安でいっぱいになることでしょう。ですが、悪質な訪問業者の場合、その心理状態に陥れることが狙いなのです。 今回のお役立ちコラムでは、突然訪問してきた悪質な業者に騙されないために、対応方法と修理依頼のポイントについてお話していきます。悪質業者が不安や恐怖を煽る材料として使用する「屋根の弱点」を事前に把握しておきましょう!そうすれば、不安や恐怖に惑わされることなく適切な対応がとれます。 ▼合わせて読みたい▼【外壁塗装・屋根塗装】戸建てで雨漏りが起こる原因・解決策 なぜ?悪質かもしれない訪問業者が屋根を指摘する理由 「近くで工事してたけどオタクの屋根が壊れてましたよ」といきなり訪問してくる業者は、なぜ屋根を指摘することが多いのでしょうか。悪質かもしれない訪問業者がこぞって屋根を指摘してくる理由には、屋根に弱点があるからなのです。 屋根の弱点は以下の通りです。 経年劣化の症状がでる 天候や自然災害でダメージを負いやすい 工事や振動の影響をうけやすい 日常的に様子をチェックしにくい位置にある 屋根の弱点を事前に把握しておけば、業者を名乗る人物に指摘をうけても冷静に対応できます。 経年劣化の症状がでる 経年劣化は屋根に限らず住宅のすべての建材においておこり得ることです。ですが、屋根はとくにダメージをうけやすい位置にあるため、経年劣化の度合いが大きくでることもあります。 定期的にメンテナンスをおこなっていない場合は、経年劣化でじわじわと破損が進行している可能性もあります。経年劣化という弱点を使って、訪問業者は屋根修理の必要性を訴えようとしてくるのです。 天候や自然災害でダメージを負いやすい 屋根は常に外部環境にさらされているため、天候や自然災害によってダメージをうけることがあります。台風の雨風や線状降水帯による突発的な豪雨によって屋根材が破損することはあり得るのです。 とくに、近年ではイレギュラーな天候に見舞われることもあり、想定外の事態に屋根がダメージをうけることもおこり得ます。悪質な訪問業者は、台風などの自然災害のあとに出没する傾向もあり、彼らからすれば不安や恐怖を煽れるタイミングなのです。 工事や振動の影響をうけやすい 屋根は、工事の騒音や重機、地震などの振動の影響をうけやすいという弱点があります。近隣での工事が原因で振動が発生し、脆くなっていた屋根にとどめをさされてしまうというケースもあります。 もし、メンテナンスを怠っている場合は、振動の影響から屋根の破損や損傷に注意しておきましょう。振動からダメージをうける可能性があることを知っておけば、訪問業者に恐怖を煽られても必要以上に驚くこともありません。 日常的に様子をチェックしにくい位置にある 屋根は外壁などの目線の高さに位置しておらず、目視で確認しにくい上部にあります。そのため、日常的に様子をチェックすることができません。見えないという弱点があるからこそ、悪質業者が狙ってくるのです。 業者を名乗る人物から「近くで工事してたけどオタクの屋根が壊れてましたよ」といわれたら、信じてしまう可能性もありますよね。自分で屋根にのぼって頻繁に様子をチェックできないからこそ、業者の言葉に信憑性を感じてしまうのです。屋根には、様子が見えないという弱点があることを覚えておきましょう。見えないことが、必要以上に恐怖を煽られる要因になってしまいます。 ▼合わせて読みたい▼台風直後を狙った悪徳業者に注意!手口と撃退方法 「近くで工事してたけどオタクの屋根壊れてましたよ」といわれたら確認すべきこと 訪問してきた業者から「近くで工事してたけどオタクの屋根壊れてましたよ」といわれたら、以下のことを確認しましょう。決して、訪問業者に屋根の上にのぼらせてはいけません。 施工や工事を依頼している業者の連絡先 室内への異変や不具合 無理なく見える範囲の屋根の状態 施工や工事を依頼している業者の連絡先 住宅施工や工事を依頼したことがある業者の連絡先を確認しましょう。本当に屋根が壊れているのか、顔見知りの業者にチェックしてもらうと安心です。 💬「無料で屋根点検をしているのですが、のぼって様子を見てみましょうか?」 訪問業者が「無料点検」というワードをだしてくるかもしれません。ですが、この提案を承諾してはいけません。いきなり訪問してきた見ず知らずの業者に屋根の上にのぼらせないでください。 相手が悪質業者の場合、屋根にのぼったタイミングで屋根材を破損させて「やはり壊れていました」と報告してくるかもしれません。「そんなバカな」と思うかもしれませんが、実際に悪質業者の手口にこのような行動があるのです。ぜひ、顔見知りの業者に連絡をして点検を依頼しましょう。 ▼合わせてチェック▼ジャパンテック無料外壁屋根診断 室内への異変や不具合 本当に屋根が壊れている場合、雨漏りが発生している可能性もあります。室内に雨漏り症状のような異変や不具合がでていないかチェックしてみましょう。 天井や壁上部の雨しみ 晴れていても湿気を感じる箇所がある 雨が降っていないのに水滴の音がする 天井や壁の一部にカビが発生している もし、上記の症状がでている場合は、すぐに雨漏り修理もできる業者に連絡をして状況を診てもらいましょう。 無理なく見える範囲の屋根の状態 💬「屋根が壊れているといわれたけど、本当かどうか自分の目で確かめておきたい」 いくら不安や恐怖を煽られても、自分が状況を確認できていない状態ではもどかしいと思う方もいらっしゃるでしょう。ですが、自分で屋根にのぼって様子を見るのはやめてくださいね。転落をして怪我や命に危険がおよぶことはもちろん、屋根材を傷つけてしまう恐れもあります。 2階部分から1階部分の屋根を見てみたりと、見える範囲で屋根の様子をチェックしてみましょう。「屋根が壊れている」といってきた業者からどんな状況なのかくわしく聞いて、メモをしておくと別の業者の診断で真意を確かめられます。 優良業者選びにも重要!屋根修理依頼のポイント 訪問業者から屋根の破損を指摘された場合、その後どのように行動すればいいのか屋根修理依頼のポイントをおさえておきましょう。 無料で屋根診断をおこなっている業者に依頼する 複数社から見積書をもらって比較する 保証やアフターサービスの有無をチェックする レスポンスの早さと対応力のある業者を選ぶ 無料で屋根診断をおこなっている業者に依頼する 埼玉県内には、無料で屋根診断をおこなっている業者もいます。訪問業者も無料で屋根点検をするとアピールしてくるかもしれませんが、まずは訪問業者以外の業者の点検からスタートしましょう。 無料点検や無料診断をおこなっている業者の選び方としては、診断後に報告書を作成しているかどうかが判断基準になります。報告書に写真や動画を添えている業者はさらに安心です。 複数社から見積書をもらって比較する 複数社から見積書をもらって比較することで、悪質な疑惑のある業者を排除することができます。1社分の見積書では、施工プランや費用が適切なのかの判断ができません。 複数社で比較するからこそ、高すぎる業者や施工プランが不明な業者がわかってくるのです。見積書の内容がくわしく記載されていて、提示された価格に納得できる業者と契約を交わしましょう。 保証やアフターサービスの有無をチェックする 屋根修理において、保証やアフターサービスがあるかどうか事前に確認しましょう。保証などは屋根修理のメインではないかもしれません。ですが、工事後の対応が一切ない業者は万が一の施工不良にも対応してもらえません。 もし、相手が悪質な業者である場合、手抜き工事をして連絡がつかなくなることもあるのです。工事後にも責任をもってサポートしてくれる業者を選ぶと、長期的な安心を確保できます。 レスポンスの早さと対応力のある業者を選ぶ 業者への問い合わせをした場合、レスポンスの速さも重要です。突然の訪問業者に「屋根が壊れている」といわれたら、一刻も早く状況を把握したいと思うものです。そんなとき、連絡をしても数日間なんの応答もない業者では、返答を待つ間に二次被害がおきてしまうかもしれません。 レスポンスの速さや対応力は業者選びに重要なポイントになります。責任をもって、誠実な仕事をしてくれる業者かどうか、問い合わせの対応から見極めていきましょう。 ▼合わせて読みたい▼越谷市で屋根の修理を依頼するなら|誰にでもわかる説明をしてくれる業者の信頼性 屋根の破損を指摘されたらジャパンテックにご相談ください! 訪問してきた業者から「オタクの屋根壊れてましたよ」といわれたら、絶対に屋根にのぼらせずにお帰りいただきましょう。本当に親切心から屋根の破損を教えにきてくれたならば、点検を無理強いすることはないでしょう。 にも関わらず、無料というワードを誇張して屋根の点検をしようとする場合、悪質業者である可能性がでてきます。「おかしいな?」と思う訪問業者に出会って不安に思ったときには、ジャパンテックにご連絡ください。当社では無料で屋根診断をおこなっております。 本当に屋根に破損がでているならば、素早い対応が必要です。また、当社では埼玉県内4ヶ所にショールームがございますので、対面でのご相談にも対応しております。お越しの際には事前にご予約をいただけるとご案内がスムーズです。 ▼合わせてチェックしたい▼ ジャパンテックのショールーム ジャパンテックの施工事例 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.10.07(Mon)

詳しくはこちら

○○の選び方塗装業者の選び方悪質業者について修理業者の選び方屋根塗装軒天塗装工事雨戸塗装屋根工事漆喰補修雨樋塗装屋根改修工事外壁・屋根補修工事雨樋補修防水工事雨漏り工事防犯対策地域別情報越谷市春日部市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町その他地域

屋根板金種類と修繕工事費を解説!

屋根板金種類と修繕工事費を解説!【春日部市・越谷市・さいたま市の屋根修理はジャパンテックにおまかせ!】

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 屋根の修繕を検討中の皆様。屋根板金種類や材質の違いについて気になっていませんか?現在の屋根板金をそのまま修繕して使う場合はもちろん、別の屋根板金に交換したい場合もある程度、ある程度知っていた方が業者に工事を頼む上でも安心です。 そこで今回のお役立ちコラムでは、屋根板金種類や修繕工事費、材質による違いなどを詳しく紹介します。修繕や交換を考えている方は参考にしてみてください! ▼合わせて読みたい▼ 春日部市の業者に屋根が壊れていると言われたら詐欺の可能性あり!対応方法もお話しします! 屋根板金とは 屋根板金とは屋根に使われる板状の金属です。屋根材のつなぎ目や補強などに使われるのが一般的で、屋根を守る上で重要な建材と言えます。 大抵の屋根板金は他部分の屋根材より頑丈ですが、もっとも環境が厳しい場所に設置するため、曲がったりズレたり破損することもあり、定期的なメンテナンスは必要不可欠です。 屋根板金種類名称と修繕工事費 屋根板金種類名称と修繕工事費について詳しく解説しますので、参考にしてみてください。 屋根板金種類①棟板金 棟(むね)とは屋根のもっとも高い部分を指します。棟板金はその棟部分に設置される屋根板金種類で、屋根の頭頂部を守るとともに、屋根剤をつなぎ目としての役割も持つ重要な板金です。 棟は雨風の影響を受けやすく厳しい環境下にあるため、暴風雨などの影響でズレたり、飛来物によって歪んだりすることもあります。一般的な三角屋根の場合、雨漏りの主な原因は棟板金のズレや破損であることが多く、定期的なメンテナンスが必要です。 棟板金の経年劣化やズレ、破損を放置すると雨漏りを招くだけでなく、棟板金の下にある貫板(ぬきいた・屋根剤を支えている木製の建材)の腐食・劣化に繋がります。 やがて貫板だけでなく屋根全体に腐食・劣化が広がり、大がかりな改修が必要になる場合もあるため、なるべくはやく補修すべきでしょう。 棟板金の修理費用は、1メートルあたり2500円から6000円(足場代や人件費などは除く)が一般的ですが、交換が必要になることもあります。 屋根板金種類②谷樋板金 谷桶板金とはL字や凹凸のある建物で用いられる屋根板金種類です。屋根が谷折りになっている部分に設けられており、屋根材のつなぎ目としての役割だけでなく、雨樋としての役目も持ちます。 雨水が集中して流れ込むため、谷樋板金がある住まいにおいてもっとも多い雨漏りの原因は谷樋板金の劣化・破損・サビです。 谷樋板金に落ち葉やゴミが溜まると上手く排水されずに周囲の屋根材が腐食・劣化し雨漏りに繋がる可能性もあるため、注意してください。 谷桶板金の修理費用は、1メートルあたり4000円から5000円(足場代や人件費などは除く)が一般的ですが、交換が必要になることもあるでしょう。軽度のズレやサビであれば、修繕した上で塗装を施せば耐候性や防水性を維持できます。 屋根板金種類③ケラバ板金(水切り) ケラバとは三角屋根(切妻屋根)や片流れ屋根の両端にある外壁から飛び出した部分を指します。ケラバを補強する板金をケラバ板金と言い、ケラバ捨て水切りと呼ばれることもある屋根板金種類です。 ケラバ部分は雨樋がないため、ケラバ板金にはレールのような雨樋の役目に近い部分があり、雨水の通り道となります。 ケラバ板金も常に厳しい環境下にある建材の1つで、ケラバ板金が劣化・破損すると排水が上手く行われず、雨漏りや周辺の屋根剤の腐食・劣化を招くでしょう。 三角屋根(切妻屋根)や片流れ屋根においては、定期的にメンテナンスすべき屋根板金種類の1つで、様子がおかしいと感じた場合は早めに修繕することをオススメします。 ケラバ板金の修理費用は、1メートルあたり1500円から3500円(足場代や人件費などは除く)が一般的です。 屋根板金種類④雨押え板金(水切り) 雨押え板金とは、凸型やL字型で2階建ての建物の場合、2階建て部分の外壁と1階の屋根部分の接合部に使われる屋根板金種類です。2階建ての外壁部分に当たって流れ落ちる雨を、雨押え板金で受け止め、排水する役目(水切り)を持っています。 谷樋板金やケラバ板金と同じく排水機構を持つため厳しい環境下にあり、雨押え板金が破損・劣化すれば雨漏りや腐食を招くでしょう。防水性が失われていればサビることもあります。 定期的なメンテナンスが必要であり、外壁塗装や屋根塗装・屋根の葺き替え時期などと同時に修理・交換するのが一般的です。 雨押え板金の修理費用は、1メートルあたり1000円から4000円(足場代や人件費などは除く)くらいになります。 屋根板金種類⑤軒先板金(水切り) 軒先板金とはその名の通り、屋根の軒先に設置される屋根板金種類で、屋根から滑り落ちた雨が屋根内部に入り込まないように設置されています。設置場所が雨樋と似ていますが、雨樋は雨を適切に排水するためのものであり、雨漏り対策としては両方とも重要です。 軒先板金は強風による煽りから屋根を守る役目もあり、軒先板金が失われると雨漏りだけでなく、屋根材が強風によってめくれてしまう危険性もあります。 軒先板金の修理費用は、1メートルあたり1500円から3000円(足場代や人件費などは除く)が一般的です。 屋根板金種類・材質の違い 屋根板金種類の材質による特徴や違いについても解説します。交換を考えている方は参考にしてみてください。 トタンの特徴 トタンは一昔前においては、屋根板金素材の主流でした。安くて加工が簡単な上、施工しやすい材質です。 しかしトタンに施された亜鉛メッキが剥がれるとすぐにサビてしまい、耐久性や防水性に難があるため、現在ではあまり使われません。 もし現在の屋根板金がトタン製ならば、他の材質に変えることで耐久性や防水性が著しく向上し、耐用年数も長くなるためメンテナンスが楽になるでしょう。 ガルバリウム鋼板の特徴 ガルバリウム鋼板は現在主流の屋根板金素材です。トタンよりも頑丈で耐久性が高く、防水性の面でも優れています。10年に1度くらいの定期的なメンテナンスは必要ですが、屋根板金素材の中では比較的安価なのも見逃せない点です。 ジンカリウム鋼板の特徴 ジンカリウム鋼板は、基本的にはガルバリウム鋼板とほぼ同じものです。ただ日本で流通しているジンカリウム鋼板は、表面に石粒がコーティングされている場合が多く、「ジンカリウム鋼板=石粒コーティングがされているガルバリウム鋼板」という認識が広まっています。 石粒コーティングがされていることで、耐久性が上がっており、塩害にも強くなっているため、ガルバリウム鋼板よりも耐久性の高いものを求めている場合や、沿岸地域で採用率の高い屋根板金素材です。 銅板の特徴 銅板は和風の建築や神社仏閣で採用されることの多い屋根板金素材です。耐用年数がとても長く、時間がたつと緑青が発生しますが、緑青は腐食耐性が高いため、基本的には除去しません。 高耐久で加工もしやすい金属ですが、ガルバリウム鋼板等と比べると高価で、洋風の建築と合わせるのは難しいため、あまり採用されない屋根板金種類です。 ステンレスの特徴 ステンレスはとても耐久性が高くサビにも強い屋根板金素材です。とても高い素材なので一般的な住まいではあまり採用されませんが、大きな建造物ではよく採用されます。高価ではありますがとにかく丈夫な屋根材に交換したい場合は選択肢に入るでしょう。 チタンの特徴 チタンは数ある屋根板金素材の中でも特に頑丈で耐久性が高くサビに強い上に軽いのがメリットです。とても高性能ですが、もっとも高価な素材でもあるため、ステンレス以上に一般的な住まいではあまり使われません。耐用年数も圧倒的で100年以上は軽く超えると言われています。 多少のサビなら交換ではなく塗装修理でもOK 屋根板金の交換にはそれなりの費用がかかりますが、多少のサビや劣化であれば補修して塗装を施すのが一般的です。塗装には防水性や耐候性を高める効果があるため、屋根板金が長持ちするでしょう。 屋根塗装・点検と同時に行うのが一般的なので、屋根全体の雨漏り対策や修繕を求めている方にオススメです。屋根塗装と同時に行えば、足場を流用できるため、費用も大幅に抑えられるでしょう。 足場設置は一般的な住まいで15万円~20円ほどする大がかりな工事なので、足場代が1回分浮くのはかなりお得です。屋根塗装や屋根板金塗装/修理に使う足場は外壁塗装にも流用できるため、屋根・外壁の塗装と屋根板金の修理を同時に行うと更にお得になるでしょう。 ▼合わせてチェックしたい▼ ジャパンテックの施工事例 屋根板金の修繕はジャパンテックにお任せください 屋根板金の種類や材質を正しく理解することで、最適な修繕や交換が可能になります。屋根は建物を守る重要な部分であり、定期的なメンテナンスが必要不可欠です。劣化や損傷を放置すると、雨漏りや構造的な問題を引き起こす恐れがあります。 ジャパンテックでは、経験豊富なスタッフが現地調査から施工まで一貫して対応し、お客様のニーズに合わせた最適なプランをご提案いたします。高品質な材料と確かな技術で、安心してお任せいただけます。 お問い合わせは、問い合わせフォーム、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店で承っております。お気軽にご相談ください。 ▼合わせてチェックしたい▼ ジャパンテックのショールーム ジャパンテックの施工事例 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.09.19(Thu)

詳しくはこちら

屋根改修工事外壁・屋根補修工事雨漏り工事地域別情報越谷市春日部市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町その他地域

雨樋から水漏れが発生した!修理はどこに頼むべき?自分でできる?

雨樋から水漏れが発生した!修理はどこに頼むべき?自分でできる?【春日部市・越谷市・さいたま市の雨漏り修理はジャパンテックにおまかせ!】

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 雨樋から水漏れが発生してお困りではありませんか?雨樋の不具合は放置すると建物の外壁や基礎部分に水が染み込み、カビや腐食、さらには雨漏りの原因となることもあります。 修理をどこに頼むべきか、自分で直せるのかと悩んでいる方も多いでしょう。 そこで今回のお役立ちコラムでは、雨樋から水漏れが起こる原因や、修理を依頼できる業者の選び方、そしてDIYでの補修方法について詳しく解説します。 大切な住まいを守るために、適切な対処法を知っておきましょう。ぜひ最後までお読みいただき、問題解決の一助としてください。 ▼合わせて読みたい▼ 春日部市で雨漏りに慌てないために定期的な雨漏りの無料診断をしよう 雨樋から水漏れが発生する原因 まずは雨樋から水漏れが発生する主な原因を6つ紹介しますので、当てはまるかどうか確認してみてください。 雨樋にヒビが入っている 経年劣化や外部からの衝撃が原因で、雨樋にヒビが入ってしまっているなら水漏れの原因となります。わかりやすくヒビが入っている場合もあれば、微細なヒビでわかりにくい場合もあるでしょう。 落ち葉やゴミが詰まっている 桶部分や排水口部分に落ち葉やゴミが詰まっていると、上手く排水されずに雨樋から水漏れを起こします。意外とよくあるケースなので、可能な範囲で掃除をしましょう。ホームセンターには雨樋を掃除するための長いブラシなどが売られているため、とても便利です。 長いブラシでも対応できない場所については、業者に頼んで掃除をしてもらいましょう。 雑草が生えている 雨樋から雑草が生えている場合、「なぜ土もない雨樋から生えるのだろう」と不思議に思うかもしれません。原因は落ち葉や舞い上がった土埃です。落ち葉や土埃が溜まって時間が経過するとやがて腐葉土になり、植物が育ちやすい環境になります。 雨樋に生えた雑草が根を伸ばし増殖すれば、落ち葉やゴミ以上に排水に影響を及ぼし、雨樋から水漏れを起こすでしょう。 雑草の対処も掃除が有効ですが、落ち葉などよりも頑固で掃除ブラシでは取り除けない場合があります。根が広がっている場合は部分的な交換を行った方が手っ取り早いこともあるでしょう。 傾斜角度に問題がある 経年劣化や外部からの衝撃、強風などの影響で雨樋の傾斜がズレている場合、雨水が上手く流れず雨樋から水漏れを起こす場合があります。 つなぎ目が劣化している 雨樋の各部品のつなぎ目から水漏れしている場合は、ひび割れなどではなく接着材が劣化している可能性があるでしょう。 雨樋が歪んでいる 雨樋が歪んでいる場合、「傾斜角度に問題がある」場合と同じく、上手く排水されず雨樋から水漏れを起こします。歪みを直すのは難しいため交換が必要になるでしょう。 雨樋から水漏れの修理はどこに頼むべき? 雨樋から水漏れの修理はどこに頼むべきかについて詳しく解説します。 ①ハウスメーカー 住まいを建てるのに利用したハウスメーカーなら、現在どんな雨樋を使っているかも理解しているため、安心して修理を任せられるでしょう。信頼度が高く、雨樋だけでなく全体的なメンテナンスが必要な場合にも向いています。 ただしハウスメーカーは下請け業者を使って雨樋の水漏れ修理を行うため、仲介手数料が上乗せされて料金が高くなる傾向にあります。 ②工務店 工務店は地元に密着した小規模なハウスメーカーのようなものです。工務店によって得意な作業が異なり、雨樋修理の施工を下請け会社に任せる場合は、やはり仲介手数料が上乗せされて料金が高くなる傾向にあります。 ハウスメーカーより自由度が高く雨樋のデザインや種類を変更できるのはメリットですが、技術力や得意分野に差がある点に注意してください。 ③ホームセンターの窓口 ホームセンターの窓口で修理を頼むこともできるでしょう。買い物のついでに気軽に相談・注文できることが大きなメリットです。ただしホームセンターからの修理依頼は、仲介手数料が発生するため、ハウスメーカーと同じく仲介手数料が上乗せされて料金が高くなります。 また、ホームセンター側がどこに頼む(どんな業者に発注する)のかわかりにくく、細かなリクエストや相談に対応できない場合も多々あるため、信頼性を求める場合やこだわりがある方にはオススメしません。 ④雨樋修理の専門業者 雨樋修理の専門業者ならば、雨樋の交換修理に最適です。自社施工であれば仲介手数料などもかかりません。他に修理したい部分や気になる部分がなく、雨樋の水漏れだけを修理したい方に向いています。 ⑤屋根工事の業者 屋根工事の業者も雨樋から水漏れ修理に慣れています。雨漏りに悩んでいるならば、屋根工事と同時に行えば安心です。自社施工なら仲介手数料などもかかりません。 ⑥外壁塗装・屋根塗装の業者 外壁塗装・屋根塗装の業者に依頼する方は意外と多く人気があります。人気のポイントは外壁塗装・修理や屋根塗装・修理と同時に行える点です。単に雨樋を修理するだけでなく、雨樋を塗装することで防水性や耐候性を回復させられるため、雨樋自体が長持ちします。 地元に密着した自社施工の塗装業者に依頼すれば、仲介手数料などもかからずお得です。 ▼合わせて読みたい▼ 春日部市で外壁塗装を計画中?知っておきたい費用相場とお得な選び方 雨樋から水漏れで交換修理が必要なケース 雨樋から水漏れで交換修理が必要なケースを3つ解説します。 大きな割れ 経年劣化や外部の衝撃などによって大きく割れている場合、穴を塞ぐのは難しいため、交換修理が必要になります。全体的に劣化しているならば、雨樋の全面交換を検討しましょう。 大きな歪み 雨樋が大きく歪み曲がってしまっている場合も、元に戻すのは難しいため交換修理が必要です。歪みがある場合は、雨樋だけでなく取り付け金具が不具合を起こしている可能性も高いため、取り付けも合せて点検・補修を行います。 欠落部分がある 雨樋の一部が外れて欠落している場合、雨樋全体が経年劣化で痛んでいるかもしれません。部分的な交換だけでなく、全体的な点検を行い、必要であれば交換をすべきでしょう。 雨樋から水漏れで部分補修が必要なケース 雨樋から水漏れで部分補修が必要なケースを3つ紹介します。 些細なズレ・傾斜が不適切 経年劣化などではなく、外部からの衝撃でズレたり傾斜が適切でなかったりする場合は、調整と部分補修だけで済むでしょう。取り付け部の金具に問題がある場合は、金具の交換が必要になります。 塗装の劣化 雨樋の防水性に問題がある場合は、再塗装を施す必要があります。塗装が機能を失ったまま放置すると急激に劣化する可能性があるため注意してください。 雨樋だけを塗装する方もいますが、外壁や屋根の塗装と同時に雨樋も塗装して、住まい全体の防水性や耐久力を高める工事が一般的です。 取り付け部品の傷み 雨樋の劣化ではなく取り付け部品が破損・劣化している場合もあります。放置すると周りの取り付け部品に負荷がかかり、最終的には欠落する恐れもあるため、早めの部分修理が必要です。 DIYで修理できる雨樋から水漏れ 手が届く範囲の小さなヒビや、つなぎ目の劣化ならDIYで修理できる場合があります。補修方法を2つ紹介しますので参考にしてみてください。(手が届かない箇所の修理は危険なのでDIYで行わず、業者に依頼することを強くオススメします。) シーリング材を使う 手が届く範囲の破損であれば、ひび割れ部分にシーリング材を充填して埋めるという方法もあります。どちらかといえばDIYに慣れた方向けの修理方法です。ヒビが入った部分の周辺をマスキングテープで覆い、コーキングガンで充填し、ヘラでならしましょう。 あとは乾いたのを確認して、マスキングテープを剥がせば修理完了です。 補修テープを使う 手が届く範囲のヒビ補修だけれどDIYにあまり慣れていないという場合は、ホームセンターなどに売っている補修テープがオススメです。補修テープには様々な種類があるため、野外用であるか確認してください。 よくわからない場合はホームセンターの店員に「雨樋の修理をしたいのだけど、補修テープはどれがオススメ?」と聞いてみるのも手です。補修テープを使うなら、晴れた日にヒビ部分にテープを貼るだけで済みます。 補修テープの使用は応急処置に近い修理方法ですが、ガムテープやビニールテープなどを使うよりはずっと丈夫で効果的です。 DIYで雨樋を修理する際の注意点 DIYで雨樋を修理する際には、いくつかの重要な注意点があります。まず、高所での作業となるため、安全対策を徹底しましょう。しっかりとした脚立やはしごを使用し、地面が安定していることを確認してください。安全帯やヘルメットなどの保護具を着用し、転落事故を防止することが重要です。 次に、作業を行う日は天候に注意してください。雨天や強風の日は滑りやすく、事故のリスクが高まりますので、作業を控えることをおすすめします。また、電線や電気設備の近くで作業する場合は、感電の危険があるため特に注意が必要です。 使用する道具や材料についても、適切なものを選びましょう。雨樋の素材に合った補修テープやシーリング材を使用し、メーカーの指示に従って正しく施工してください。無理な力を加えると雨樋が破損する恐れがありますので、丁寧に作業を進めることが大切です。 最後に、自分での修理が難しいと感じた場合や、高所での作業に不安がある場合は、無理をせず専門業者に依頼することを検討してください。安全第一で作業を行い、事故や二次的な被害を防ぐことが何よりも重要です。 雨樋の水漏れ修理はジャパンテックにお任せください 雨樋から水漏れが発生すると、建物の外壁や基礎部分に水が染み込み、カビや腐食、さらには構造的な損傷を引き起こす可能性があります。早期に対処することで、大きなトラブルを未然に防ぐことができます。自分で修理できる場合もありますが、高所作業や専門的な知識が必要なケースでは、プロに依頼するのが安心です。 ジャパンテックでは、雨樋の点検から部分補修、交換まで幅広く対応しております。自社施工により高品質なサービスを提供し、お客様のご要望に迅速にお応えします。 お問い合わせは、問い合わせフォーム、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店で承っております。雨樋の不具合でお困りの際は、ぜひジャパンテックにご相談ください。 ▼合わせてチェックしたい▼ ジャパンテックのショールーム ジャパンテックの施工事例 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.09.17(Tue)

詳しくはこちら

○○の選び方修理業者の選び方雨樋塗装雨樋補修雨漏り工事地域別情報越谷市春日部市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町その他地域

台風直後を狙った悪徳業者に注意!手口と撃退方法

台風直後を狙った悪徳業者に注意!手口と撃退方法

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 台風直後は多くの住まいで破損やズレなどが見受けられるため、外壁塗装やリフォーム業者を装った詐欺や悪徳業者が増える傾向にあります。 今回のお役立ちコラムでは、悪徳業者にの手口や撃退方法を紹介しますので、参考にしてみてください。悪徳業者を避けて、優良な業者を見つけるコツなども解説します。 ▼合わせて読みたい▼ 台風直後の点検商法に注意!騙されないための対策方法 台風直後に悪徳業者が増える理由 台風による強風や大雨は、住まいに大きな被害を与えかねません。屋根の頭頂部にある棟(むね)や、三角屋根の側面にある破風(はふ)などはもっとも厳しい環境下にあるため、ズレたり破損したりして雨漏りに発展する可能性もあります。 また飛来物がぶつかって外壁が損傷する可能性もあり、軽微であっても塗膜にヒビが入ることもあるでしょう。 上記のような被害があるため、台風直後は外壁塗装やリフォームの業者に修復の依頼が殺到し、街中でも工事をみかけることが多々あると思います。 悪徳業者はこうしたタイミングに乗じて、業者や市役所の人間を装って訪問し、様々な手口でお金を騙し取ろうとするため気を付けてください。 台風直後を狙う悪徳業者の手口 台風直後を狙う悪徳業者の主な手口を6つ紹介します。 悪徳業者の手口①火災保険を使わせようとする 台風直後を狙う悪徳業者の中には「火災保険を使って、安く修復しよう」と誘ってくる場合があります。たしかに場合によっては火災保険を使うことも可能ですが、悪徳業者の手口には気を付けてください。 経年劣化している箇所を台風の影響で壊れたことにしたり、あえて破壊して台風のせいにしようとしたりするからです。「火災保険の申請書作成を手伝う」と言ってくる場合もありますが、最終的な責任者は契約者であることに変わりありません。 虚偽の申請をした場合、保険詐欺を行ったことになり、詐欺罪や詐欺未遂で逮捕される可能性もあります。 仮に申請が通ったとしても、今度は「詐欺を働いたことになる」と脅してくる悪徳業者もいるでしょう。いずれにしても訪問販売で火災保険の利用を誘ってくる業者は必ず断ってください。 台風の被害に火災保険が使えるケースとは 火災保険を正当な理由で使う場合、まずは保険会社に連絡するところからはじめます。風水害による被害が保険に含まれているなら、申請方法などを教えてくれるでしょう。 申請すると保険会社から鑑定人が派遣され、申請を受理するかや保険金の額を決めます。そのため実際にかかった費用がすべて戻ってくるかはわかりません。場合によっては実際にかかった費用より多くの保険金が返ってくることもあるでしょう。 火災保険の申請は被害に遭ってから3年以内に申請する必要があるため、「火災保険が使えそう」と思ったらなるべく早く申請することをオススメします。(3年以内であれば修復工事をした後に申請することも可能です。) ▼合わせて読みたい▼ 雪害に負けない!火災保険で守るあなたの家 悪徳業者の手口②台風被害を大げさに言って焦らせてくる 悪徳業者は台風の被害状況を大げさに言って焦らせてくる傾向にあります。 「放置すると、屋根が崩れ落ちるかもしれません。」 「次の台風には耐えられないでしょう。今修復しないと危険です。」 「いつ雨漏りが発生してもおかしくありません。カビ臭いと感じたことはありませんか?」 上記のようなことを言って焦らせ、判断力を鈍らせてすぐに契約しようとするのが手口です。思い当たる節があったとしても、彼らと契約はせず、みずから信用のできる業者を探して、点検・修復の依頼をしましょう。 悪徳業者の手口③台風直後のキャンペーン等を装い、大幅な値引きで誘ってくる 悪徳業者は、キャンペーンやモニター価格など、様々な理由を付けて大幅値引きできると誘ってきます。 優良な業者がキャンペーンを行うこともありますが大幅な値引きはありません。市の補助金があると言うなら、市のホームページでそのような補助金が本当にあるか確認してみてください。 業者が値引きできる理由は、2重価格で値引きしているように見せかけているか、手抜き工事などで経費を浮かせるからです。実際には損をするばかりで、何も得はありません。 特に注意したいのは手抜き工事で、一見すると綺麗に仕上がっていたとしても、数ヶ月か数年後に大きな不具合が発生する可能性があります。手抜き工事かどうかわかりにくく、最後まで気づかない方も少なくありません。 いずれにしても不具合が発生した頃には、悪徳業者も行方しれずになっているため、連絡が付かなくなっているはずです。 悪徳業者の手口④市役所の人間を偽り、台風の点検・修復を誘ってくる 市役所の人間を偽り「補助金を使いましょう。業者を紹介します。」と言ってくる場合もあります。市役所の人間を名乗る人間はもちろん、紹介する業者もグルで悪徳業者の一味です。 市で本当に補助金制度を設けている場合もありますが、訪問販売で誘われた場合は、市役所の連絡先をみずから調べて、事実かどうか確認してください。名刺をもらったならば、実在する人物なのかも聞いてみましょう。 市役所の人間を偽ることは明らかな違法行為なので、その後の対処や処分は市が行ってくれるはずです。市役所の人間でなく、国土交通省や大きなハウスメーカーを装って誘ってくる場合もありますが、同様に連絡先をみずから調べて事実かどうか確認してみてください。 悪徳業者の手口⑤オリジナル塗料をすすめてくる 台風直後に現れる悪徳業者の中には、「オリジナル塗料を使うため安くできる」と誘ってくる者もいます。塗料を開発するのはそんなに簡単な行為ではなく、すくなくとも塗装業者が行うようなことはありません。 オリジナル塗料をすすめる理由は、安い塗料をグレードの高い塗料に見せかけるためです。たとえばアクリル塗料はもっとも安い塗料の種類で、発色もよく出来映えが綺麗ですが、耐用年数は3年から7年程度ととても短く、すぐに塗り替えが必要になるでしょう。 アクリル塗料をオリジナルのシリコン塗料だと言われて施工されても、一般の方が区別をするのは難しく厄介です。 悪徳業者の手口⑥見積り書が曖昧で大雑把 悪徳業者の見積り書は、曖昧で大雑把な記述が目立ちます。何を使って何をするのかがわかりにくく「〇〇一式」とまとめられていて、詳しい内容が記されていません。 どんな塗料メーカーの製品を使うのか、下地処理に何を使うのかなど詳しく書かれていない業者とは、契約しないでください。 ちなみに塗料は下塗り・中塗り・上塗り(もしくは下塗り・上塗り2回)と3回塗るのが一般的です。1回や2回で塗り替えできるという業者も信用できません。 台風直後の悪徳業者と契約してしまった!対処方法は? 台風直後の悪徳業者と契約してしまった場合の対処方法も紹介します。まずは1人で悩まず、地元の消費者センターに連絡しましょう。 消費者センターの連絡先がわからない場合は、下記の消費者ホットラインに連絡してみてください。消費者センターに繋がらない場合は、国民生活センターの平日バックアップ相談窓口が役に立ちます。 連絡先の名前 電話番号 消費者センターの連絡先がわからない場合 消費者ホットライン 188(局番なし) 地元の消費者センターに繋がらない場合 国民生活センター 平日バックアップ相談 (03)3446-1623 悪徳業者と契約してしまったなら、おそらくはクーリングオフの方法を教えてくれるでしょう。クーリングオフにも様々なルールがありますが、消費者センターか国民生活センターに手助けしてもらえば安心です。 悪徳業者を避ける!優良な業者を見つけるコツ 台風直後を狙う悪徳業者を避けて、優良な業者を見つけるコツを4つ紹介します。できればすべてを確認して依頼しましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 【杉戸町】外壁塗装の訪問販売は怪しい?悪徳業者の見分け方は? 自分で探して複数者に見積り依頼をする 訪問販売を行う業者の多くは悪徳業者だと言われているため、みずから業者を探して依頼しましょう。その際に3社から4社ほどに相見積りを行えば、各業者の提案や費用を比較できるため、優良な業者を探しやすくなります。 外壁塗装や修繕は、適正価格であることが大事なので、高すぎる場合はもちろん安すぎる場合も注意してください。 写真付きの施工事例をホームページで確認する 業者を探すときは公式ホームページの写真付き施工事例を確認してみましょう。内容が詳細ではっきりとした写真が多いほど、施工技術や仕上がりに自信がある証拠です。写真付きの施工事例をごまかすことは難しいため、参考になるでしょう。 見積り書・請求書が詳細に書かれているか確認する 見積りを行った後は、見積り書や請求書の内容が詳細に書かれているかも確認してください。使用する予定の塗料名でインターネット検索すれば、塗料メーカーの公式ページで機能や耐用年数も確認できます。 保証やアフターサービスを確認する 施工後の保証やアフターサービスも確認してみてください。よくわからない場合はどんな保証やアフターサービスなのか説明してもらいましょう。優良な業者であっても不具合が発生する可能性はゼロではありません。保証内容に不安を感じるなら断りましょう。 台風被害もジャパンテックにおまかせ!安心して依頼できる業者選びを 台風直後は外壁や屋根の修理が必要になることが多く、悪徳業者に騙されないための対策が重要です。悪徳業者は火災保険を悪用しようとしたり、被害を大げさに言って焦らせたりします。 ジャパンテックではお客様に安心していただけるサービスを提供しており、正確な診断と適切な修繕をお約束します。悪徳業者に惑わされず、信頼できる業者に依頼することが、長く住まいを守るための第一歩です。 外壁塗装や修繕を検討されている方は、ぜひジャパンテックにお問い合わせください。フォーム、メール、電話でのご相談やショールームへの来店をお待ちしております。 ▼合わせてチェックしたい▼ ジャパンテックのショールーム ジャパンテックの施工事例 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.09.07(Sat)

詳しくはこちら

○○の選び方悪質業者について修理業者の選び方外壁補修屋根改修工事雨漏り工事地域別情報越谷市春日部市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町その他地域

台風や線状降水帯による大雨で雨漏りが発生したら?対策方法は?

台風や線状降水帯による大雨で雨漏りが発生したら?対策方法は?

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 台風や線状降水帯による大雨の影響で、雨漏りが発生する危険性もあります。 今回のお役立ちコラムでは、雨漏りの原因や対策などを解説しますので参考にしてみてください! 台風や線状降水帯が発生した時だけ雨漏りする場合の原因も詳しく説明します。 ▼合わせて読みたい▼ 春日部市で雨漏りに慌てないために定期的な雨漏りの無料診断をしよう 台風や線状降水帯で困る!雨漏りの原因とは まずは台風や線状降水帯で起こりがちな雨漏りの主な原因を3つ紹介します。 屋根が破損・劣化している ベランダにヒビが入っている 窓やドア・天窓の隙間から入り込んでいる 屋根が破損・劣化している 雨漏りの原因で最も多いのは屋根の不具合・劣化・破損です。屋根材の不具合でありがちなのは屋根の頭頂部である棟(むね)や、三角屋根の側面にある破風(はふ)だと言われています。 棟や破風は雨風の影響を強く受けるため、台風・強風や線状降水帯の大雨で外れたり破損したりすることもあるでしょう。放置すると屋根の隙間から雨水が浸入し続けて、雨漏りや腐食の原因となります。 台風や線状降水帯の影響が心配な場合は、過ぎ去った後に屋根の点検を依頼した方が良いでしょう。屋根が経年劣化で痛んでいる場合は特に台風や線状降水帯の影響を受けやすく、破損に繋がります。 屋根材の種類によって耐久度や耐用年数は異なるため、現在の屋根がスレート屋根やアスファルトシングルなどであるなら、メンテナンスしやすく頑丈で耐用年数の長いガルバリウム鋼板に変更するのも1つの方法です。 ベランダにヒビが入っている 意外と見落としがちなのが、ベランダの劣化です。ベランダは人の出入りがある分、摩耗しやすく、定期的なメンテナンスや清掃を行う必要があります。 メンテナンスについては業者に任せる他ありませんが、清掃については排水口にゴミや落ち葉が貯まっていないか確認して、取り除きましょう。排水口が詰まっていると雨水が溢れて、ベランダの細かなヒビから雨漏りに発展する恐れがあります。 ベランダのメンテナンスは、屋根塗装と似ているようで違い、防水工事で上を歩いても大丈夫なくらいに分厚い防水層を作るのが一般的です。防水工事にも様々な種類がありますが、ウレタン層を重ねるようなタイプであれば、塗装業者が得意とする工事なので、屋根塗装と同時に依頼できるでしょう。 ▼合わせて読みたい▼ 【防水工事】雨漏りした屋上やベランダでもOK!通気緩衝シートを使った通気緩衝工法とは? 窓やドア・天窓の隙間から入り込んでいる 窓やドア・天窓などの開口部の隙間から雨水が浸入することもあります。特に窓や天窓のサッシ枠には防水シートやコーキング処理がされており、これらが破損・劣化すると雨漏りに発展します。 窓・ドア・天窓の周りに雨の染みがあるならば、なるべく早く修理をしましょう。放置すると雨漏りが拡大して腐食を招き、カビやコケが生える危険性もあるため注意してください。 カビやコケは住まいを腐食させるだけでなく、悪臭や健康被害に発展する恐れがあります。カビやコケの胞子を吸い込むとアレルギー反応が起こる可能性もあり、特にアレルギー体質の方や呼吸器疾患のある方にとっては危険です。 台風や線状降水帯が発生した時だけ雨漏りする場合の原因は? 台風や線状降水帯が発生した時だけ雨漏りする場合もあるでしょう。その原因は次の3つです。 強風 台風特有の風の流れ 降水量の多さ 強風 台風や線状降水帯で強風が発生した場合、雨粒が強く激しく屋根や外壁に当たります。屋根や外壁が劣化している場合や、小さなヒビがある場合は、隙間から雨水が浸入してしまうでしょう。 小雨であれば耐えられる屋根でも、激しい雨の衝撃には耐えきれないことが多々あります。放置すると、腐食や破損が進行して大がかりな改修工事が必要になる場合もあるため、早めのメンテナンスが必要です。 台風特有の風の流れ 台風が発生した場合、通常の風の流れとは異なり、横殴りの雨や下から吹き上げるような風が発生します。単に雨が降るだけなら当たらないような場所にまで雨風が当たるため、外壁や軒天が劣化・破損している場合、台風の時だけ雨漏りが発生することもあるでしょう。 そのため雨漏り補修では、屋根だけでなく外壁などの点検も必要です。 降水量の多さ 台風や線状降水帯時の大雨で、雨樋やベランダの排水口が溢れることも多々あります。排水が上手く行われていないことにより、雨漏りが発生することもあるため、雨樋や各所排水口の清掃やメンテナンスは重要です。 雨樋に不具合が出ている場合は、修理・交換が必要になるでしょう。雨樋の排水口が詰まっていないのに水が溢れてしまう場合は、大きな雨樋に交換するのも1つの手です。 雨漏りの原因を特定する方法 雨漏りの原因を特定する方法はいくつかあります。目視調査によって外壁や屋根、室内の染みなどを確認したり、赤外線調査で外壁や屋根の内部を確認したり、発光液を使って雨水の浸入経路を特定する方法などが一般的です。 いずれの場合も雨漏り調査になれたプロの職人が必要となるため、塗装業者に依頼することをオススメします。 台風や線状降水帯が発生する前に外壁塗装を済ませておくのがベスト 屋根塗装や外壁塗装を行うタイミングはとても重要です。「どうせなら台風や線状降水帯が過ぎ去った後にしよう」と考える方も多くいますが、台風や線状降水帯が発生する前に行うことをオススメします。 屋根塗装や外壁塗装を行う際には必ず点検や修復を行うため、新築の頃のような台風や線状降水帯に強い屋根・外壁に戻せるからです。 台風や線状降水帯が過ぎ去った後に工事を行う場合、台風や線状降水帯に耐えきれていれば良いですが、耐えきれずに破損・劣化してしまっていたら、修復費が高くなる可能性があります。 また台風や線状降水帯が過ぎ去った後は、各所でメンテナンス工事が行われるため、業者の予約が埋まりやすく、すぐに対応してもらえない場合もあるでしょう。 台風や線状降水帯後の訪問販売に注意 台風や線状降水帯の影響を狙って、訪問販売を行う悪徳業者がいるため注意してください。 「台風の影響で屋根に深刻なダメージがある。このままだと住まいが倒壊するかもしれない」「線状降水帯後の点検を無料で行っています。屋根をみせてくれませんか」 上記のような言葉で、緊急性を説いて焦らせたり、無料や大幅な割引サービスで勧誘したりしますが、すべて断ってください。 悪徳業者の手口は様々で、お金を持ち逃げするパターンもあれば、手抜き工事で工費を浮かせている場合、中途半端に工事をして追加料金を請求する場合などがあります。 そもそも優良な業者は訪問販売などしません。水道工事やガス工事と同じで依頼があってはじめて訪問するのが一般的です。訪問販売を行っている時点で悪徳業者である可能性が高いため注意しましょう。 彼らの話を聞いて「たしかに台風や線状降水帯の影響があるかもしれない」と感じたのなら、彼らの誘いは断って、優良な業者にあらためて依頼するべきです。 すでに雨漏りが発生してしまった業者選びはどうすればいい? すでに雨漏りが発生してしまった場合は、落ち着いて地元に密着した施工業者に何件か連絡し、相見積りを行いましょう。 各業者が無料点検と見積りを行ってくれるはずですから、点検結果と補修に関する提案内容、費用を比べて納得のできる業者に依頼してください。 優良な業者を見つけるコツは、業者のホームページや口コミを確認することです。一般的な業者であれば、施工事例を写真付きで公開していますから、作業内容や丁寧さを判断できるでしょう。口コミはGoogleマップなどの口コミ情報を見て、全体的な評価が高いか、施工に関する共通した意見がないかチェックすることをオススメします。 工事が開始するまでの間の雨が心配な場合は、応急処置を施してもらいましょう。みずからブルーシートなどをかける方法もありますが、屋根などの高所はとても危険なので、業者に任せてください。自分で対処するのは手が届く範囲で危険性のない場所に限ります。 台風や線状降水帯での雨漏り対策はジャパンテックへ!早めのご相談を 台風や線状降水帯による大雨で発生する雨漏りは、屋根や外壁の劣化が原因となることが多く、放置すれば住まい全体に深刻なダメージを与えます。特に強風や大雨が原因で、窓やベランダ、屋根の隙間から雨水が浸入し、雨漏りが発生するケースは少なくありません。早期に外壁や屋根の点検を行い、劣化箇所を見つけて補修することが重要です。また、防水機能を高める塗装や防水工事を実施することで、雨漏りの発生を未然に防ぐことができます。 ジャパンテックでは、台風や線状降水帯による雨漏り対策を徹底的にサポートいたします。お客様のご自宅に最適な修繕プランを提案し、確実な補修・メンテナンスを行います。まずはお早めに点検や相談をしてみてはいかがでしょうか? お問い合わせは、問い合わせフォーム、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店で承っております。大雨や台風の被害に備えるためにも、ぜひジャパンテックにご相談ください。 ▼合わせてチェックしたい▼ ジャパンテックのショールーム ジャパンテックの施工事例 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.09.01(Sun)

詳しくはこちら

○○の選び方塗装業者の選び方悪質業者について修理業者の選び方屋根工事雨樋補修防水工事雨漏り工事地域別情報越谷市春日部市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町その他地域外装劣化診断雨漏り診断

1_ベランダの床のFRP補修は緊急性が高い?割れの原因から見る対策方法を解説!

ベランダの床のFRP補修は緊急性が高い?割れの原因から見る対策方法を解説!

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 💬「ベランダの床がひび割れてきているんだけど、これって雨漏りの原因になるよね?」 💬「古いからベランダの床が割れてくるのはしかたないのかな?部分的にでも直せる?」 住宅の防水性を高める方法にはさまざまなものがありますが、FRP防水はベランダによく採用されています。強度が高く軽量なため、ベランダのような小さなスペースにも使用でき、汎用性が高いものです。 ただし、FRP防水にでてくる劣化症状にはひび割れがあります。ひび割れは防水膜に亀裂を走らせ、内部に雨水が侵入する余地を作ってしまいます。そのため、正しい対策方法を知っておくことも重要です。 今回のお役立ちコラムでは、FRP防水についてひび割れがおこる原因や、防水性を長く保つ方法についてもお話ししていきます。 ▼合わせて読みたい▼ 【防水工事】雨漏りした屋上やベランダでもOK!通気緩衝シートを使った通気緩衝工法とは? FRP防水とは? FRP防水とは、液体のポリエステル樹脂に硬化剤を加えて、ガラス繊維などで補強したプラスチックで防水加工したものです。FRPは、Fiber Reinforced Plastics(繊維強化プラスチック)の略称です。 プラスチックであるため軽量で衝撃に強いという強度もあります。耐摩耗性にも優れているので、洗濯物干しなどで日々足を踏み入れるベランダ床にも有効です。 FRP防水は、シートでおこなう防水とは異なり、つなぎ目がありません。そのため、高い強度が実現できているのです。ただ、他の防水施工の方法と比べて費用が高くなるのがデメリットとして挙げられます。 FRP防水のベランダの床が割れてしまう理由 FRP防水は、強度や耐摩耗性がありますが、施工をして固まると防水の表面が硬くなります。 FRP防水のベランダ床が割れてしまう理由としては、以下のような理由が挙げられます。 トップコートの劣化 施工不良 伸縮性の低さ 温度変化での収縮と膨張 地震などによる揺れ FRP防水はさまざまな理由からひび割れがおこることがありますが、おもなひび割れ原因はトップコートの劣化です。表面をコーティングしているトップコートに不具合が生じると、下地にあるFRP防水層が紫外線にさらされて劣化が進行していきます。そうなると、雨漏りの原因を作ることにもなってしまうのです。 トップコートの劣化によるひび割れは、施工後すぐ全体的に細かいひびが発生することがあります。この場合は、厚塗りなど施工不良が原因である場合がほとんどです。5年ほど経ってからの劣化は紫外線や摩耗によるものが考えられます。 また、FRP防水は防水層を作るうえで表面を硬くしているため、伸縮性が低く、地震などの揺れに追従することができません。地震はもちろんのこと、自動車などが通過することによる揺れも視野に入れておきましょう。近くに大きな道路があり、大型トラックなどが行き来する場合はその衝撃でわずかに住宅が揺れることもあります。 FRP防水のひび割れの種類 FRP防水のひび割れは、大きく2つの種類にわけられます。 表面のみのひび割れ 下地が見えるほどのひび割れ 表面のみのひび割れ FRP防水にはトップコートと呼ばれる表面をコーティングしたものが塗られています。ネイルをする方は、最後にトップコートを塗ってコーティングをしますよね。それと同じ原理です。 FRP防水でのトップコートは防水性のない塗料で、防水層を紫外線から守るための保護材として塗られています。表面のみがひび割れている場合は、トップコート自体がひび割れている可能性が高いです。 表面のみのひび割れの場合は、修理の緊急性は低いと判断できます。ですが、そのまま放置をしているとFRP防水面がむきだしになり、防水性の維持が難しくなります。 下地が見えるほどのひび割れ 下地の防水層が見えてしまうほどのひび割れは、防水層自体にひび割れが生じている可能性が高いです。今は雨漏り症状がでていなくても、すでに雨漏りのダメージがおよんでいるか、近いうちに雨漏りが発生するかもしれません。 もし、部屋の上にベランダがあるという構造の住宅であれば、天井から雨漏り症状がでてくることもあります。ベランダ下に部屋がない場合は、軒天部分に雨漏り症状がでてくるため、すでに大きなひび割れがある場合はチェックしてみましょう。下地が見えるほどのひび割れは緊急性が高いです。すぐに業者に診てもらいましょう。 部分的にも直せる!FRP防水補修の方法 FRP防水の補修方法はおもに3つあります。 シーリング補修 トップコート塗り替え 全面的な再施工 コーキング補修 💬「大きめのひび割れがいくつかあるけど、全面的な施工が必要なのかな?」 💬「予算的に厳しいから、できれば部分的に補修ができれば嬉しい」 大きなひび割れや目立つひび割れが複数箇所ある場合は、シーリング補修が可能です。シーリングとは、防水の下地処理としても使われるもので、乾燥して固まるとゴムのような伸縮性をもつ防水材です。コーキング補修という表現がされている場合もありますが、同じ意味をもちます。 シーリングでの補修方法は、ひび割れの大きさや深さにもよるため、自己判断ではなく一度業者に診断をしてもらいましょう。また、シーリング補修はあくまでも一時的で簡単な補修です。根本的に直せるわけではないため、近い将来トップコートの塗り替えや全面的な再施工をする必要があります。 トップコートの塗り替え 表面的なひび割れや髪の毛ほどの細いひび割れがある場合は、トップコートの塗り替えで対応が可能です。表面的なひび割れの場合はトップコート部分にのみひび割れが生じている可能性が高いため、塗り替えで対処できます。 細いひび割れである場合は、防水層にまでひび割れていない可能性もあるため、保護を担っているトップコートを塗り替えることで維持が叶います。トップコートを塗り替えるだけで美観の向上も図れるため、放置をして悪化する前に対処するのがおすすめです。 全面的な再施工 全面的な再施工が必要になる場合は、防水層にまでひび割れがでている場合になります。トップコートのひび割れでも全面的に再施工をした方が将来的に安心、という場合もあります。 ひどいひび割れがある 広範囲にはがれがある 膨れや浮いている部分がある こういった症状がある場合は、全面的に再施工をする可能性が高いです。再施工をする場合は、既存のFRP防水層に新しいFRP防水層を作ります。再施工での対応が可能かどうかは、防水層やさらにその下のベランダ下地の状態にもよります。 雨漏りが発生している場合は、既存のFRP防水層を撤去してから新しいものに入れ替えが必要です。施工のレベルは劣化状況によるため、ぜひ施工前に劣化診断をうけて正しい方法で施工を依頼しましょう。 ▼合わせて読みたい▼ ジャパンテック無料外壁屋根診断 FRP防水のベランダ床のひび割れ対策方法 FRP防水のベランダ床がひび割れないように対策する方法は3つあります。 気になる異変は放置しない 排水溝の掃除をおこなう 定期的に塗り替えをおこなう 気になる異変は放置しない 💬「ベランダ床がなんだか汚れてきた。掃除をしてもきれいにならない」 💬「ベランダの床がひび割れているところがあるけど、古いから仕方がないか」 気になる異変は放置厳禁です。汚れやひび割れは古くなってきた証拠ではありますが、放置をしていい症状ではありません。古い=汚くなっても仕方がないというわけではないのです。 ベランダは常に雨風にさらされている場所です。線状降水帯による豪雨は叩きつけるような勢いがあるため、ベランダにも吹き込んできます。短時間に大量の雨が降り注ぐと、ベランダ床に溜まった水がひび割れかた浸透して内部に入ってしまうかもしれません。 もはや梅雨時期でなくても雨に警戒しなければならない時代です。気になる異変は自分の中だけにとどめず、プロに相談しましょう。 排水溝の掃除をおこなう 「ドレン」とも呼ばれている排水溝は、ベランダの防水性を維持するために重要な箇所です。排水溝が詰まってしまうと、ベランダ床に水分が停滞することになります。そうなると、ひび割れの原因を作ってしまうことにつながります。さらに、たとえ小さなひび割れでも、じわじわと内部に浸水してしまうかもしれません。 ベランダの排水溝は3ヶ月に1回ほどの掃除をおこないましょう。落ち葉やゴミが溜まってしまうと水の流れが悪くなります。雨が降るたびに水たまりができるようになると、湿気が発生してカビや苔の温床にもなってしまいます。防水性を維持するためには、清潔な環境が大切だということを覚えておきましょう。 定期的に塗り替えをおこなう 防水層を良好に保つためには、やはり定期的な塗り替えが必要です。7〜10年を目安としてトップコートの塗り替えをおこなうことで、どんな豪雨にも安心して過ごせる環境が整えられます。 定期的に塗り替えをおこなうと費用がかかってしまうと心配になるかもしれません。ですが、放置をして大がかりな工事になったり、雨漏り修理が必要になったりする方が高額な費用になります。先手を打って対策をしていくことで、お財布にも安心なメンテナンスが叶うのです。 ▼合わせて読みたい▼ 【防水工事】「モルタル防水」とは?防水モルタルとの違いや選ぶべき施工業者チェックリスト ベランダ防水の低下を感じたらジャパンテックにご相談ください 「ベランダの床の防水性が落ちているかも?」と思ったら、ジャパンテックにご相談ください。何年もベランダ防水工事やメンテナンスをおこなっていないという方は、まず劣化診断をうけてみてください。当社では無料で診断をおこなっております。 現状把握をしておくと急な豪雨がきても安心して過ごせます。ベランダは雨漏りしやすい場所の1つでもあるため、防水性の確保は必須です。大切なマイホームを守るためにも、ベランダ防水にも意識をむけてメンテナンスをしていきましょう。 ジャパンテックでは、FRP防水補修の実績も数多くあります。施工事例も当社ホームページに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 ▼合わせて読みたい▼ ジャパンテックで施工した『外壁塗装・FRP防水工事リフォーム』の外壁塗装工事施工事例 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.08.25(Sun)

詳しくはこちら

○○の選び方修理業者の選び方劣化症状防水工事その他工事雨漏り工事地域別情報越谷市春日部市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町その他地域

春日部市の業者に屋根が壊れていると言われたら詐欺の可能性あり!対応方法もお話しします!

春日部市にはびこる悪質業者に要注意!怪しい業者に「屋根が壊れている!」と言われたら詐欺の可能性あり!対応方法もお話しします!

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 春日部市にお住まいの方の中には、業者が訪問してきて屋根が壊れていると言われたことがある方もいるのではないでしょうか? もしかすると、詐欺かもしれません。悪徳業者に引っかかると、次のような被害に遭う恐れがあります。 高額な修理代金を請求される 屋根を壊されて修理が必要だと言われる 断ってもしつこくセールスされる 騙されないためには、屋根が壊れていると言われた際に次のような対応をとることが大事です。 屋根の上に登らせない 勢いで契約しない 他の方に相談してみる 会社の情報を見る 別業者からも見積もりをとる そこで今回のお役立ちコラムは、詐欺の可能性がある業者の特徴を見ながら、屋根が壊れているかもと言われた際の対応方法を詳しくお話しします。 ▼合わせて読みたい▼ 越谷市にお住まいのみなさん!外壁塗装・屋根塗装の訪問販売にご注意ください!恐怖扇動で契約させられても慌てないで 春日部市の悪質業者事情:戸建てが多い街が狙われる理由 春日部市は、都心へのアクセスが良好なベッドタウンとして人気が高く、多くの戸建住宅が立ち並んでいます。そのため、住宅密集地であるこのエリアは、悪質業者が活動しやすい環境となっています。 平日の昼間は、多くの家庭で家族が仕事や学校に出かけ、不在になるケースが多いです。また、高齢者のみが在宅している家庭も少なくありません。このような状況は、悪質業者にとって都合が良く、不審者が訪れても周囲に気づかれにくいのです。 悪質業者は、このような住環境を狙って訪問し、「屋根が壊れている」「今すぐ修理しないと危険だ」と不安を煽ります。高齢者や一人暮らしの方は、急な対応に戸惑い、つい契約してしまうケースも少なくありません。 さらに、戸建住宅が多い春日部市では、同じ手口で次々と家庭を訪問することが容易です。近隣住民同士の交流が少ない場合、情報共有がされにくく、被害が拡大する恐れもあります。 春日部市の業者に屋根が壊れていると言われた!それって詐欺かも? 屋根のメンテナンスは、住宅を守る上で大事です。しかし、業者の中には詐欺行為をはたらくケースがあります。春日部市でも、悪徳業者に「屋根が壊れている」と言われて、不必要な工事を強要された挙句、高額な費用を請求されたケースが報告されています。 とくに、次のような特徴に当てはまる業者の場合、悪徳業者の可能性が高いでしょう。 不安を煽ぐことばかり言ってくる 早く作業をさせようとする 大幅な値引きをしてくる 施工費用の振り込みを急かしてくる はじめに、詐欺をしてくる業者か見極めるポイントをお話しします。 不安を煽ぐことばかり言ってくる 悪徳業者は、住民の不安を煽って契約させようとします。「このままでは屋根が崩れる」「今すぐ修理しないと大変なことになる」といった言葉で不安にさせ、早急な対応を促します。結果、冷静に判断する機会を奪って、契約を急がせようとするのです。 早く作業をさせようとする 悪徳業者は「今すぐ補修をしないともっと被害が広がる」などと言って、即座に作業を開始しようとします。このような急かし方は、詐欺の典型的な手口です。時間をかけて調査せずに作業すると、屋根を余計傷める恐れがあるため危険です。 大幅な値引きをしてくる 初めに高額な見積もりを提示した後に、大幅な値引きを提案するのも悪徳業者に見られます。値引きによりお得感を演出することで、契約成立を高める常套手段です。正当な業者であれば適正価格を提示するため、大幅な値引きをすることは少ないでしょう。 施工費用の振り込みを急かしてくる 施工費用の振り込みを急かしてくる業者には注意が必要です。費用を振り込んだのに作業が行われなかったり、施工費用に対してコスパが悪い作業をされたりする恐れがあります。 屋根が壊れていると言われた!どのように対応するのがベスト? もし、突然訪問してきた業者から「屋根が壊れている」と言われた場合、冷静になり次のような対応をとることが大事です。 屋根の上に登らせない 勢いで契約しない 他の方に相談してみる 会社の情報を見てみる 別業者からも見積もりをとる 対応方法について詳しく内容を見てみましょう。 屋根の上に登らせない 突然の訪問者が「無料で屋根の点検をします」と申し出た場合、屋根の上に登らせるのは避けましょう。屋根を破損させて、損傷があるように見せかけるかもしれないからです。 専門的な点検が本当に必要と感じた場合には、自分で信頼できる業者を探し、事前に契約内容や作業に関する保険の有無などを確認した上で依頼することが大事です。 勢いで契約しない 契約を急ぐ必要はありません。一旦保留にし、冷静に検討する時間を確保しましょう。信頼できる業者であれば、時間をかけて説明し、住民が納得するまで相談に応じてくれます。 説明が不十分であったり、即決を迫ったりする業者は警戒すべきです。 他の方に相談してみる 家族や友人、知人に相談し、第三者の意見を聞くことも大切です。周囲の意見を参考にすることで、感情的になって物事を決めてしまうリスクが小さくなるため、冷静に対応できる状況をつくってくれるでしょう。 また、過去に同様の経験をした人から話を聞けば、どのように対応すべきか冷静に判断できます。中でも屋根の修理に関する経験がある方の意見は参考になるでしょう。 会社の情報を見てみる 業者の信頼性を確認するためには、会社の情報を調べることが重要です。インターネットで業者の評判や口コミをチェックし、過去の顧客の評価を確認すると良いでしょう。 信頼できる会社であれば、さまざまな情報を公開しています。 別業者からも見積もりをとる 一つの業者だけでなく、複数の業者から見積もりをとり、比較することも重要です。相場を把握しやすくなり、法外な費用を支払わなくて済みます。 信頼できる業者は、見積もりの内訳を丁寧に説明してくれるでしょう。一方、悪徳業者の場合は説明が不明瞭で、見積もりの内訳内容を詳しく教えてくれないかもしれません。 屋根の状態が心配。見てもらいたい場合はどうすればいい? 屋根の状態が心配な場合は、信頼できる業者に依頼することが重要です。信頼できる業者を見つける際は、次のポイントを抑えながら選ぶと良いでしょう。 口コミや評判を確認する 資格や認証の有無をチェックする 詳細な見積もり内容が見れる業者を選ぶ どのように業者を選ぶと良いか、詳しく見てみましょう。 口コミや評判を確認する まず、インターネットで業者の口コミや評判を確認することが大切です。Googleレビューや地域のレビューサイトを利用して、過去の顧客の評価をチェックすると良いでしょう。ポジティブなレビューが多く集まっている業者は信頼性が高いと考えられます。 また、FacebookやTwitterなどのSNSでも評判を調べることが可能です。実際に利用した方々の投稿は、業者の信頼性を判断する上で参考になるでしょう。 ▼合わせて読みたい▼ 越谷市の外壁塗装業者選び|口コミから探るおすすめの外壁塗装業社の特徴 資格や認証の有無をチェックする 業者の信頼性を判断するためには、建築業界の資格や認証を持っているかどうかを確認することも重要です。一級建築士や二級建築士の資格を持つ業者は、専門的な知識と技術を有している証拠です。 また、国や自治体から認証を受けている業者も安心できます。たとえば、建設業許可やISO認証などが該当するでしょう。さらに、建築業界の団体に所属している業者も、業界のルールやガイドラインに従っているため信頼性が高い業者だと言えます。 ▼合わせて読みたい▼ アステックペイント施工で差をつけるジャパンテック:全国表彰施工実績3位の実力 詳細な見積もり内容が見れる業者を選ぶ 信頼できる業者は、施工費用の内訳を細かく明記しています。材料費や労務費、その他の費用などを細かくチェックすることが大事です。見積もり内容について丁寧に説明してくれる業者は、顧客に対して誠実に対応してくれる可能性が高いと言えます。 また、追加費用の発生があるか聞いた際に、隠さず伝えてくれるかもチェックしておくと良いでしょう。 春日部市での屋根塗装はジャパンテックまでご相談ください! 春日部市で屋根塗装をお考えの方は、ぜひジャパンテックにご相談ください。私たちは地域密着型の企業として、多くのお客様に信頼いただいております。ジャパンテックでは、経験豊富なスタッフが最新の技術と高品質な塗料を使用し、長持ちする美しい屋根塗装を提供していますので、安心してご依頼いただくことが可能です。 お客様の安心と満足を第一に考え、最高のサービスを提供いたします。屋根塗装や修理に関するご相談やお見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。春日部市の皆様の大切な住まいを守るパートナーとして、全力でサポートいたします。 ▼合わせてチェックしたい▼ ジャパンテックのショールーム ジャパンテックの施工事例 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.07.25(Thu)

詳しくはこちら

○○の選び方塗装業者の選び方悪質業者について修理業者の選び方屋根塗装劣化症状屋根工事雨漏り工事地域別情報春日部市

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店 ジャパンテックへようこそ

奈良部 達也
ジャパンテック 株式会社

代表取締役奈良部 達也

会社案内はこちら

雨漏り工事での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひジャパンテック 株式会社にご相談ください!

地域に愛され続ける会社を目指して

会社の「姿勢」で愛していただく
社員の「熱心さ」で愛していただく
サービスの「奉仕」で愛していただく

ジャパンテックは地域密着でどこの会社よりも「愛」を大事にして、地域から愛され続ける会社(優良塗装工事業者)をめざしております

改めてですが、本日は数あるホームページの中から外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店 ジャパンテックのホームページをご覧いただきありがとうございます。

弊社は、埼玉県越谷市・春日部市・さいたま市を中心に屋根・塗装リフォームをご提供しております。今日まで発展できましたのも、多くの皆様のお力添えと支えによるものであり、深く感謝しております。
施工にあたり、責任者が一括で管理することでお客様のご要望がスムーズに行われるよう務めております。また、工事完了後のアフターフォローも含め、最後までお客様に納得していただいて、喜んでいただくまでが私どもの仕事だと考えております。ひとえに、この様なサービスを提供する事が、地域の優良工事業者だと考えております。優良塗装工事業者を続けることで、地域の外壁塗装工事における、口コミ、評判、高い評価を頂けると思っております。

当店は今後も、地域に愛される外装リフォーム専門店を目指し、精進して参ります。サービスと品質の向上を追求し、お客さまにより高い満足と安心を提供し続けます。屋根・外壁リフォームをお考えの方はジャパンテックへぜひご相談ください。

アクセスマップ

  • 越谷ショールーム
    越谷ショールーム

    〒343-0027 埼玉県越谷市大房874-4
    TEL:048-971-5586  
    FAX:048-971-5626
    営業時間 9:00~18:00 日曜祝日定休

  • 越谷南ショールーム
    越谷南ショールーム

    〒343-0822 埼玉県越谷市西方2-25-4
    TEL:048-940-9112  
    FAX:048-940-9113
    営業時間 9:00~18:00

  • 春日部・杉戸宮代ショールーム
    春日部・杉戸宮代ショールーム

    〒344-0058 埼玉県春日部市栄町2-269
    TEL:048-797-7967  
    FAX:048-797-7966
    営業時間 9:00~18:00 水・日曜定休

  • 岩槻店
    岩槻店

    〒339-0018 埼玉県さいたま市岩槻区大野島3-1
    TEL:048-795-7915  
    FAX:048-795-7916
    営業時間 9:00~18:00 日曜祝日定休

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • ドローン点検
自社ショールーム ご来店はお気軽に!! 詳しくはこちら
建物まるごと抗ウイルス・抗菌対策 キノシールド
大規模修繕工事 じゃぱ丸アパマン館

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

ジャパンテックのホームページをご覧の皆様へ アパート・マンションの塗装をお考えの方へ 工場・倉庫の省エネ塗装をお考えの方へ

施工事例WORKS

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! お家の様子を色々な角度から安全で簡単にチェック!!ドローン点検 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 外壁・屋根塗装専門店ジャパンテックのこだわり施工プラン カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-605-586

お問い合わせフォーム

ジャパンテック 越谷市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店
ジャパンテック 株式会社

〒343-0027
埼玉県越谷市大房874-4
TEL:0120-605-586
FAX:048-971-5626