越谷市の外壁・屋根塗装相場【2025年版】|40坪・30坪住宅の人気塗料別価格ガイド
春日部市、越谷市、さいたま市を中心に
外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている
ジャパンテック株式会社です。
代表取締役の奈良部です!
塗装工事の費用は、建物の広さや塗料の種類によって大きく変動します。越谷市でリフォームを検討中の方にとって、「自宅の大きさだとどのくらいかかるのか」「人気の塗料を使った場合の価格差はどれくらいか」といった疑問は避けて通れません。
今回のお役立ちコラムでは「越谷市における40坪住宅の外壁塗装と、30坪住宅の屋根塗装の費用相場」について、2025年現在のデータをもとにわかりやすくご紹介します。
▼合わせて読みたい▼
【越谷】屋根修理の費用はいくら?雨漏りが気になる場合は?
越谷市における40坪住宅の外壁塗装費用相場
40坪クラスの住宅は、越谷市でも標準的なファミリー層向けの戸建て住宅として多く見られます。この規模になると、外壁の塗装面積もそれなりに広くなるため、費用も一定のボリュームになります。
工事の規模が大きくなる分、使用する塗料や工法、業者の選び方によって最終的な金額に大きな差が出るのもこのクラスの特徴です。
延床40坪の標準的な外壁塗装面積と工事範囲
延床面積40坪の住宅では、外壁の塗装対象面積はおおむね150〜180㎡程度となります。建物の形状やベランダの有無、窓の配置によっても前後しますが、多くの業者がこの面積を基準に見積もりを作成しています。
工事範囲は、単に外壁を塗るだけではありません。まずは安全に作業を進めるための足場設置、次に高圧洗浄やクラック補修といった下地処理が行われ、その後に養生、下塗り、中塗り、上塗りと進みます。さらに、破風板や軒天、雨樋などの付帯部塗装も含めたプランが一般的です。
このように、外壁塗装には複数の工程が含まれており、面積だけでなく、施工内容の質も価格に大きく影響します。
人気塗料別の価格比較(シリコン・フッ素・無機)
2025年現在、越谷市で選ばれている主な塗料は、シリコン、フッ素、そして無機系の3種類です。それぞれの特徴と価格目安を見ていきましょう。
- シリコン系塗料:1㎡あたり2,500〜3,000円程度。耐用年数は10〜13年。コストパフォーマンスに優れ、最も一般的な選択肢です。
- フッ素系塗料:1㎡あたり3,500〜4,500円程度。耐久性が高く、15〜18年の耐用年数を持ちます。長期的な視点でメンテナンスを減らしたい方に人気です。
- 無機塗料:1㎡あたり4,500〜5,500円が目安。20年以上の耐候性を誇り、非常に高性能。ただし初期費用は高めです。
これを150〜180㎡にかけると、総額の目安は以下のようになります。
- シリコン系:約45万〜54万円
- フッ素系:約63万〜81万円
- 無機系 :約81万〜99万円
これに加えて足場代(15万〜20万円)、付帯部塗装、諸経費などが加算され、最終的には70万〜120万円前後が相場となります。
費用差の理由とグレード選びのコツ
塗料によってここまで価格差が出る理由は、成分の構造や耐候性、そして施工の難易度にあります。たとえば無機塗料は紫外線や熱に強く、汚れも付きにくいため、長期的には再塗装の頻度を抑えることができます。
一方、シリコン系は初期費用を抑えやすいものの、10年程度で再施工が必要になるケースもあるため、結果としてトータルの維持費が高くなることもあります。
選び方としては、「今後どのくらい住み続ける予定か」「ライフプランの中で再塗装を予定しているか」を軸に考えるのが有効です。たとえば10年以内に住み替えを検討している場合はシリコン、20年以上住む予定であればフッ素や無機といった選択が理にかなっています。
また、最近では耐用年数が高くても塗膜が硬すぎて割れやすい塗料もあるため、性能バランスを業者に相談しながら検討するのがおすすめです。塗料のカタログスペックだけで判断せず、施工実績や保証内容も含めてトータルで比較する姿勢が求められます。
▼合わせて読みたい▼
塗料とは?ペンキとの違い、外壁塗装に最適な塗料の選び方を解説!
30坪の屋根塗装相場と外壁塗装との違い
屋根塗装は、外壁塗装と比べると見た目にはわかりにくい工事ですが、建物全体の耐久性や室内の快適性に大きく関わる重要なメンテナンスです。越谷市においても、築10年以上が経過した住宅では、屋根の塗膜が劣化して防水性能が低下しているケースが少なくありません。
屋根塗装における塗布面積と価格の考え方
延床30坪の住宅では、屋根の塗装面積はおおよそ70〜100㎡程度になるのが一般的です。これは、屋根の形状(切妻・寄棟など)や勾配の傾きによって変動します。平屋よりも2階建てのほうが屋根面積はやや抑えられる傾向がありますが、複雑な構造になれば作業工程が増えるため、価格にも影響が出てきます。
屋根塗装の費用構成は、塗料代に加えて足場代、下地補修、高圧洗浄、縁切り(タスペーサー)といった工程費用が含まれます。とくに屋根は高所作業となるため、安全確保のための足場設置が必須であり、これが費用の一定割合を占めます。目安としては1㎡あたり2,500〜5,000円の範囲で、使用する塗料のグレードによって変わってきます。
人気塗料ごとの相場と施工単価
2025年現在、越谷市の屋根塗装において選ばれている塗料の主流は、耐久性と遮熱性能を兼ね備えた製品です。外壁よりも紫外線や風雨の影響を直接受けやすいため、屋根用塗料にはより高い耐候性が求められます。
- 遮熱シリコン塗料:1㎡あたり2,800〜3,300円前後。耐用年数は8〜12年で、価格と性能のバランスが良好です。
- フッ素系遮熱塗料:1㎡あたり3,800〜4,500円。耐久性は15年以上あり、メンテナンス回数を減らしたい方に向いています。
- 断熱・遮熱ハイブリッド塗料(ガイナ等):1㎡あたり4,500〜5,500円。断熱効果により夏場の室温上昇を抑える効果が期待できます。
塗装面積が100㎡と仮定した場合、総額は約28万〜55万円程度が目安となります。外壁塗装よりも施工面積が狭くても、塗料のグレードが高い分、意外とコストがかかる点に注意が必要です。
屋根+外壁セット施工のメリットと費用効率
屋根と外壁を同時に塗装することで、費用面・工事の効率面の両方でメリットが生まれます。とくに大きな利点は、足場代が1回で済むという点です。個別に工事を行う場合、1回あたり15万〜20万円程度の足場設置費用がそれぞれに発生しますが、同時施工であればこのコストを1回分にまとめられます。
また、工期も短縮され、塗装工事全体の管理コストも下がるため、業者によっては「セット割引」や「一括発注による特典」などが受けられる場合もあります。結果として、個別で行うよりも10万〜20万円程度の節約が期待できるケースも珍しくありません。
同時施工にはもうひとつのメリットがあります。それは、外観の色味や仕上がりの統一感がとれることです。別々に工事を行うと、微妙な色差や質感のズレが出る可能性がありますが、同じ時期・同じ業者が仕上げることで、美観の調和が保たれます。
▼合わせて読みたい▼
外壁塗装の足場代っていくら?相場や注意したい点を解説【春日部市・越谷市・さいたま市の外壁塗装はジャパンテックにおまかせ!】
越谷市2025年の価格傾向と注意点
近年、外壁・屋根塗装の費用は全国的に上昇傾向にあります。越谷市でも例外ではなく、材料費や人件費の高騰が見積もり額に反映されつつあります。2025年現在の市内相場を踏まえ、注意すべき価格変動の背景や、施工タイミングの見極め、さらに適正価格で契約するためのチェックポイントを整理しておきましょう。
過去との比較で見る相場の変動傾向
ここ数年、建築業界では塗料や足場材といった資材の価格が段階的に上がってきています。その背景には、原材料費の高騰や物流費の増加、そして職人不足による人件費の上昇があります。これらのコスト増加は、そのまま外壁・屋根塗装の見積もり金額に転嫁されるため、2020年頃と比較すると1件あたり5万〜15万円程度高くなっているケースも少なくありません。
さらに、越谷市周辺では建て替えやリフォーム需要が活発化していることもあり、施工業者のスケジュールが埋まりやすく、繁忙期には価格が上乗せされることもあります。安く済ませるためには、業者の閑散期を狙うこともひとつの工夫といえるでしょう。
地域特有の気候・施工時期の影響
越谷市は埼玉県の中でも比較的湿度の高い地域で、梅雨や夏場のゲリラ豪雨の影響を受けやすい環境にあります。そのため、塗装工事を行う時期としては、春(3〜5月)や秋(9〜11月)が適しているとされています。これらの季節は気温・湿度ともに安定しており、塗料の乾燥もスムーズに進むため、施工不良のリスクが少なくなります。
一方で、夏場の遮熱対策や冬場の霜・雪による劣化を懸念して、「気候に備えて早めに工事を済ませたい」と考える方も増えてきました。時期によるメリット・デメリットを考慮しながら、予約の取りやすさや施工効率も踏まえて計画するのが理想的です。
相場を把握して適正価格で契約するために
外壁・屋根塗装の相場を知ることは、過剰な請求や質の低い工事を防ぐための第一歩です。価格が適正かどうかを見極めるには、最低でも2〜3社から相見積もりを取ることが欠かせません。複数の業者と比較することで、平均的な費用感が見えてきますし、施工内容の違いも把握しやすくなります。
また、見積書の内容もよく確認する必要があります。塗料の種類が明示されているか、使用面積・缶数が記載されているか、下地処理や付帯部塗装の費用が明細化されているかなど、「一式」表記ばかりの書類には注意が必要です。
さらに、保証内容やアフターサービスの有無も重要なチェックポイントです。金額だけで判断せず、トータルで安心できる施工を提供してくれる業者を選ぶことが、満足のいくリフォームにつながります。
▼合わせて読みたい▼
外壁塗装の会社の選び方|優良塗装業者の特徴を教えて
越谷市で適正価格の塗装工事を成功させるには?外壁・屋根塗装は「ジャパンテック株式会社」へご相談を
外壁や屋根の塗装は、住まいの寿命や快適性を左右する重要な工事です。しかし、費用は建物の広さや塗料の種類によって大きく異なるため、相場を把握せずに進めてしまうと、割高な契約や工事品質のばらつきに悩まされることも少なくありません。越谷市においても、2025年現在の相場は40坪住宅の外壁塗装で70万〜120万円前後、30坪の屋根塗装で約28万〜55万円程度が目安となっており、塗料の選び方ひとつで将来的なコストにも差が出てきます。
特に塗料の性能は耐用年数・遮熱性・コストバランスと多岐にわたるため、専門知識のある業者としっかり相談しながら検討することが不可欠です。また、同時施工による足場代の節約や、施工時期の工夫によるコスト調整など、賢いプランニングも効果的です。
ジャパンテックでは、越谷市の住宅事情と気候条件を踏まえた最適な塗装プランをご提案しています。相見積もりのご相談から塗料の選定、予算に応じたカスタマイズまで、わかりやすく丁寧にサポートいたします。信頼できるパートナーと一緒に、納得のいく塗装工事を進めていきたいとお考えの方は、問い合わせフォーム・メール・お電話・ショールームへの来店のいずれかから、どうぞお気軽にご相談ください。